kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

令和 四年 十月 生命の言葉:寛仁親王妃 信子殿 --- 実りある 日のくるために ❢

令和四年十月「生命の言葉」

     寛仁親王妃 信子殿

 

令和四年十月「生命の言葉」

実りある 日のくるために
 ながさるる 汗は力と
  なるを信ずる

寬仁親王妃(ともひとしんのうひ) 信子殿下

 ―令和三年歌会始 御題「実」

神道知識の誘(いざな)ひ

神宮大麻(じんぐうたいま)150年」
伊勢神宮のお神札「天照皇大神宮」は「神宮大麻」とも呼ばれ、大麻とは「おおぬさ」とも読み、お祓いに用いる祭具を意味します。古くは伊勢の御師(おんし)と称される人々によって「御祓大麻(おはらいたいま)」として全国各地に配布されていました。全国に伊勢信仰が広がったのもこの伊勢神宮門前町に住む御師の大きな功績が有ります。御師は様々な願い事を神様に取り次ぐことを職務とし、全国各地に赴いてはお神札の頒布と祈祷を行い、また伊勢の産物なども一緒に届けていました。人々がお伊勢参りに来た際には、自らの邸内に宿泊させて両宮の参拝案内をし御神楽を行いました。江戸時代には二千人あまりの御師が活躍しその館も外宮方面だけでも六百軒あったともいわれています。
また、この御祓大麻は日本全国の約九割の家庭にお祀りされていたという記録もあります。
御祓大麻に代わる今の神宮大麻天照皇大神宮」のお神札は一五〇年前から伊勢神宮において節目ごとに様々な祭事を重ねて、皇室の弥栄、国家の安泰、各家庭の平安を祈りつつ一体一体丁重に奉製されています。
お正月を迎える前に新しい神宮大麻と共に地域をお守り下さる氏神様・鎮守様のお神札を一緒にお祀りして神様に日々の感謝と家庭の一年の無事と幸せを祈りましょう。
神様を敬い感謝を捧げることは親から子へ、子から孫へと受け継がれる日本人の美しい心です。
神宮大麻氏神様のお神札をお祀りすることは、その心を継承することであり、神棚は神様と家庭とを結ぶ絆なのです。

今月の祝日

スポーツの日(十日)
昭和三十九年十月十日東京オリンピック開会式を記念した「体育の日」の名称が改められました。
スポーツに親しみ、健康な心と身体をつくることに心がけましょう。

 

 

いよいよ 食欲の秋 到来です 

 

様々なフルーツを味わいます 

一つ一つの 其々の味わいが、嬉しいです ^^!

 

生活のリズムが、狂うほどの値上げラッシュ 心配です ❢