2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
朝6時に出て 道志道から山中湖・三国峠・明神峠とツーリングの途中で、 久し振りに 富士スピードウェイで お昼を食べようと寄り道をしたつもりが、FISCOライセンス所得の為の下見走行(体験走行)が、直ぐにあるとのことで、 どうですか、、、説明を聞…
雨上がりの、、、和田峠。 峠のお茶屋さん 余り人が来ないからって、、此処しかないのよねぇ。 下りは、注意看板の展示会 素晴らしきゴルフ仲間達!
高知県室戸市 室戸半島 太平洋に突き出た此の半島は、古くから豊かな自然が今もなお残る黒潮と山々とのダイナミックさは地球が育てたもの。 1200年も前に若き空海が、御蔵洞で空と海だけを 眺めて修行の末、開いたとされる歴史がある。室戸三山第24か…
憧れの薩埵峠へ 広重の富士山絶景を此の目で見てみたい。 しかし、道を間違えてハイキングロードからの恐怖のヒルクライム? 期待を裏切らなかった薩?峠、いや、期待以上の満足感は、とても嬉しい充実した1日を頂いたようでした。 帰り道は、朝霧高原・青木…
曲芸犬:マイルス・・パックとね!一瞬芸 娘の飼っている ボストンテリアのマイルス オス 1.5歳お座りや伏せ お手やお変わり など 一般的な芸事は、出来ます。何か変わった事をさせようと考えたのは愛嬌のある表情が モット愛くるしくなるようにと大きな目と…
朝6:00より気持ちのいい天気に誘われて出かけました。 1編:吉祥寺ー中央道:調布IC-上野原IC-都留市ー道志みちー 山中湖ー三国峠ー明神峠 1編 動画 https://www.youtube.com/watch?v=mvQ0Enz6JVA 2編:富士スピードウェイーサーキット体験走行 3編:足柄峠…
朝6時に出て 道志道から山中湖・三国峠・明神峠とツーリングの途中で、 久し振りに 富士スピードウェイで お昼を食べようと寄り道をしたつもりが、FISCOライセンス所得の為の下見走行(体験走行)が、直ぐにあるとのことで、 どうですか、、、説明を聞…
三国・明神峠 富士スピードウェイ 足柄峠 3編 富士スピードウェイの体験走行を後に一路、最後の目的地 足柄峠へ。登りのルートは、峡路で落ち葉が多く 苔むしており大変に滑りやすかったが、途中から快適な山間のワインディングロードに変わる。 峠には、関…
早起きをして遠出ではなく、 近場の風景を快走したくて巡った街・海・山のツーリング。 箱根湯元から R1 東海道を:正月に箱根駅伝をTV観戦した事が、甦る。宮ノ下よりR138 箱根裏街道 新緑に包まれ清々しい。 本来ならば乙女峠からず~と富士山を正面に見て…
夏旅の一節四国 香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に 鎮座する神社。海上交通の守り神として信仰され、漁師、船員など海事関係者の崇敬を集めている。 神徳は極めて高い、海上交通のみならず、交通安全に関しては日本でも随一の功徳を誇る。 長く続く参道の…
バイクの爽快感を一日充分に楽しもうと朝4;00に起きて まだ暗いうちにスタート。 がらがらに空いた環八から首都高速へ 朝焼けに浮かぶ都会の様々な景色を眺めながら 改めて高速道路だったんだと再認識できる嬉しい時間。 第一部:高井戸から金沢八景まで首…
三国・明神峠 富士スピードウェイ 足柄峠 3編 富士スピードウェイの体験走行を後に一路、最後の目的地 足柄峠へ。登りのルートは、峡路で落ち葉が多く 苔むしており大変に滑りやすかったが、途中から快適な山間のワインディングロードに変わる。 峠には、関…
第二部:三浦半島周遊、湘南海岸、箱根湯本 八景島シーパラダイス~観音崎公園~佐島・葉山マリーナ~ 鎌倉~江ノ島~湘南 三浦半島を周回し湘南から箱根湯本へ海沿いを爽快に走る。 葉山マリーナ 残念なのは、終始、富士山を正面に観ながらのライディングは…
夏旅の一節 世界文化遺産 1400年の歴史 神の棲む島 日本三景 島全体が神域(御神体) とされたため古くからの風習や慣わしの伝承の島。 華やかな厳島神社のイメージとは裏腹な厳しい縛りの中で荘厳な営みが刻み込んだ深い歴史。 其の艶やかな姿と対比が …
早起きをして遠出ではなく、 近場の風景を快走したくて巡った街・海・山のツーリング。 箱根湯元から R1 東海道を:正月に箱根駅伝をTV観戦した事が、甦る。宮ノ下よりR138 箱根裏街道 新緑に包まれ清々しい。 本来ならば乙女峠からず~と富士山を正面に見て…
前回 春の寸又峡から遠州二股ツーリング 其の④ 井川駅から大井川鐡道井川線を追いかけて「奥大井湖上駅」へ❣ H30.3.29 16:20 奥大井エリアへは、本来 大井川鐵道のSL運転区間「大井川本線」 の終着駅 千頭から、「井川線」に乗り換えてさらに奥へ 南アルプ…
第二部:三浦半島周遊、湘南海岸、箱根湯本 八景島シーパラダイス~観音崎公園~佐島・葉山マリーナ~ 鎌倉~江ノ島~湘南 三浦半島を周回し湘南から箱根湯本へ海沿いを爽快に走る。 葉山マリーナ 残念なのは、終始、富士山を正面に観ながらのライディングは…
本四橋 3番目は しまなみ海道 西瀬戸自動車道海峡を渡す瀬戸大橋を観る事が出来ました。 優美でとても美しい3連の吊り橋など、六つの島々を七つの個性を持った橋が、瀬戸内海国立公園の優雅な内海の情景の中に見事に溶け込んでおりました。 中でもやはり日…
前回 房総ツーリング 東京湾観音 南房総国定公園 大坪山 6節 昼時になったのでランチタイム 内房の漁港、久保田港の漁協が、直営の「ばんや」此処では、 今朝上がった珍しい魚が安く食べられます。 「まごち」の活き造りと「太刀魚」の刺身 御宿では、伊勢…
峠のお茶屋さん 余り人が来ないからって、、此処しかないのよねぇ。 下りは、注意看板の展示会 「関東ふれあいの道」を尋ねて・和田峠・陣馬山へツーリング BMW K1200GT (youtube.com) 素晴らしきゴルフ仲間達!
www.youtube.com ek0901.hatenablog.com www.youtube.com kz (id:ek0901) 読者になる ek0901.hatenablog.com
wynnの動画 Las Vegas Fine Dining Restaurants | SW Steakhouse . SWステーキハウス | Wynn Palace www.youtube.com ek0901.hatenablog.com ek0901.hatenablog.com ek0901.hatenablog.com
徳島県美波町 大浜海岸 国指定天然記念物 あお海亀が産卵の為に此処で孵った亀たちが 戻ってくる。 此処の浜だけでも既に28頭の産卵が確認されている 夜通し監視している処から確認できると其時に直ぐに メールが入る筈だが。 「昨晩は、無かったので今夜は…
バイクの爽快感を一日充分に楽しもうと朝4;00に起きて まだ暗いうちにスタート。 がらがらに空いた環八から首都高速へ 朝焼けに浮かぶ都会の様々な景色を眺めながら 改めて高速道路だったんだと再認識できる嬉しい時間。 第一部:高井戸から金沢八景まで首…
前回 大王崎 伊勢志摩国立公園 夏旅の一節 伊勢神宮 20年に一度の 式年遷宮の年に お伊勢参りができるなんて嬉しいと 十数年ぶりに寄らせて頂きました。 幸運にも内宮にて新宮周りに蒔く白く丸い石を運び入れる「お白石持」という行事に出くわしました 五…
プチツーリング BMW K1200GT寒い冬の間に仕込んだアクセサリーやステッカー類をデコレーションして新品タイヤとNEWバッテリーも積み込んで小春日和にまったり出かけました。 左ハンドル下のカウルに車用のWレンズ・ドライブレコーダーを取り付け …
前回 イルミネーション?? カスタム! 昨日のほぼ1日、世田谷の「けいそくせいぎょ」さんでお世話になりました。先ずは、リヤフェンダーの延長部分に後方からの確認確保の為にLEDのバックフォグを付けました。雨・霧などや路肩停止中の注意喚起などに役に立…
前回 房総ツーリングの最終節以前からの念願だった鋸山の散策。 関東最古の勅願所。 弘法大師や名僧が多くが訪れ修行をした古道場です。大仏様(薬師瑠璃光如来)は、日本三薬師で随一。 千五百体を越える石仏を刻み太古よりの風触によって出来た奇岩霊洞に…
夏旅の一節 四国 愛媛 松山と言えば 道後温泉は、 やはり外せません。 神代の昔から天皇を初め様々な方々の訪問は魅力に溢れ 歴代の時の人が、ここ道後温泉を訪れ癒されている背景は 是非、入浴していかねばならない処でしょう。 湯釜に刻まれた神人の姿や風…
前回 北陸・東北旅 立山黒部アルペンルート Ⅰ 立山駅>美女平>室堂>大観峰 旅 紀伊・四国 1 熱田神宮 愛知県名古屋市 旅の一節 YouTube動画 次回 名古屋城