ハンドルカバーの中は、夏用のメッシュグローブ
全く冷たさなど感じないで、すこぶる良好だ 

15℃もあるので、当然なのかもしれないが、
念のため着込んだ電熱ジャケットにスイッチを入れることは無かった
まぁ、こんな状況でも・・熱かったからねぇ 



この時は、ハンドルカバー無しで、防寒グローブとグリップヒーター
それでも箱根峠では、指先が、痛かった
此れで、真冬の防寒は、不安は無くなった 

11:35
今にも雨が落ちて来そうな曇天 

此処も今回が初めての見学だ 







夕日は、特に美しく
海や山に落ちる其れとは、また別格なものがある 



インカム音声で、聞こえてくるが
其々に指示が異なる 

まぁ・・スマホのGマップとガーミンのルートだと
微妙に(たまには大幅に)異なりタイミングもずれる
再検索のルートも違う 

何故か同じGマップのナビでも異なったルートを選択する

海外においてポケットwifiで、普段、使用しているネット環境を
維持して通信が、出来るとの情報だが、
海外版のウェブサイトを見てもチンプンカンプンだろうし
いちいち和訳や英訳にするのも面倒 

まぁ。。経験者が、語っているのだから信頼するしかないな
Myマップで、様々なルートを作っておこうかな 



今日のゲートブリッジは、風も無く順調だが、
あいにくの曇り空で、いつもの爽やかな景観が観られない 







でも、折角来たので、寄り道して行こう





12:45



前回の・・爽やかそうなものとは、、大違いの今回
ライトアップされると・・こんなふう 


同じく散歩ツーのカブライダーさん
バイクもライダーさんも
お洒落に決まってますね 


築地場外市場の寿司屋が、、待っている 


今回の動画を念のために
次回に来るのは、また 春先かな・・・

次回