早いなぁ、、もう師走
昨晩は、娘が、台所へ
気前よく仙台和牛のランプとサーロイン 


娘のステーキは、塩コショウと焼き具合が
絶妙にミディアムレアに仕上げる

ホタテのバター炒めとトロトロの茸卵スープ

ステーキを焼いたフライパンで、炒めるガーリックライスも
これまた絶品で、とても美味い 

私好みの味に出来ていて・・とてもワイルド 

・・・どうしてこの味を覚えたのか娘に聞いたところ 

「お父さんが、気まぐれに作ってくれるチャーハンやすき焼き
そしてステーキの味を覚えているの」と・・・
へぇ~女の子だねぇ 

そういえば、、
恒例となっている年越し家族麻雀と立食すき焼きパーティ
今年は、其々、仕事の都合で無理そうだ。
チョイト寂しい気もするが、それも仕方がない事だ
さて食後に様々なお土産をいただくことに
皆さん、、行楽の秋を様々に楽しんで、こられたようで、、


此れはチョイト変わり種 


「箭弓さまの牡丹だんご」

みたらしとあんこの絶妙なるコラボが、美味しい 


「苺大福」もいいが、これもなかなかです 

賞味期限1日の限定品とか

今回一番受けたのは、此れ・・

「金沢名物 俵屋のあめ」・・じろあめ:米と大麦のみのあめ
創業180余年・代々一家相伝技法の下で作られているそうな 


なるほど米と大麦以外何も入っていない

一体これはなんじゃ此れは 


実は、昔懐かしい水あめの様なシロモノ 


小さな木の杖を使って練り上げる・・
匂いも無いので、彼らは・・・キョトント

ちなみに☟は、スパイダーマンキーホルダーライトだそうで、、


・・
今年も残すところ1ヶ月
健康に留意しながら良い年が、迎えられますように・・

次回