2015.11.12
動画版
タイムライン 14:00

今回は、時間の関係で、寄らなかったが、残念

本日最後のポイントへ


キチンとした舗装路だ

もし車が来れば、落ち葉の路肩へ寄るしかないが、

小中大滝のPまでは、7Kmほどだが、

足尾のそれとは事なり樹木が、鬱蒼としている森のようだ

なかなか・・いい雰囲気のトンネルだ 




14:25
ほどなくすると小中自然公園のPに
数台の車が、停まっているね 




いいねぇ・・

小中大滝は小中大滝自然公園の中にあります

ノンさんは、ここでゆっくりとティータイムの準備・・だとか

いってらっしゃいと・・ノンさん 


まぁ、大した距離ではないにしろ

いよいよ頂上のトンネルを出るころには

なんだぁ・・
向こう側が、、
無い・・ 




アグァジャ・・・
此の急傾斜は、、、
最大斜度44%の階段吊り橋だぁ

なるほど・・・お坊さんの「袈裟かけ」の如く 


ゆ・・れ・・て・・い・・る 

ちょっと…揺らさないでよぉ・・と 




急傾斜部から階段状になっているが、


階段になっていない箇所が、滑って歩きずらいのだ 


超急勾配の珍しいく楽しい橋ですね 


もうちょっと早ければ、見事なまでの紅葉に包まれていたに違いない



規模こそ異なるが、鎖を頼りによじ登った大きな岩から眺めた

汗だくになって降りてくると 

ノンさんが、いい香りの珈琲を入れてくれた 


15:00
紅葉と落ち葉の中で、小中川沿いの休憩所

素晴らしい晩秋の上州探訪は、思い出深いものになりました 






当初のルート計画とは、大幅に変更になりましたが、
またもや・ノンさんの変幻自在で多彩な対応力に感服です 


安全運転で、また 出かけましょう 



此れにて≪晩秋の上州探訪ツー≫ 完