2015.7.19
いよいよ 本日より 待ちに待った北海道ツーリング 

どうも3:00Am頃より目がさえて起きてしまった
子供のころの、、まるで遠足に行く気分 

ルンルン&そわそわ 





薄明るくなってバイクの荷物や再度の確認やらしていると・・
天気も上々だし・・準備も万端だし、、
一人で盛り上がってゆくのが分かる 





同行のノンさんとは、東北道の蓮田SA 7:00Am
・・如何せん・・・早過ぎる、、なぁ 

えぇ~い 面倒だ
スタートじゃい 





やはり蓮田SAには、5:40Amに到着
おぅ、今日は、祭日とあってライダーが、沢山

何処から・・・何処へ行くの、、、早速のダベリング

そうこうしているとノンさん余裕の到着 

此処は、暑いし混んでいるので
先の涼しい那須高原SAに行こうとスタート
まだまだ、車が多い中 渋滞を避ける意味もある 

8:50Am 那須高原SA

此処でじっくりと本日のルートを練る
☝要は、何処に寄り道するか 

仙台港からのフェリーは、19:40発でかなり時間がある
海沿いは、この天気では、暑くて…涼しいルートを選択しようと
磐梯吾妻スカイラインを回りながらまた、考えようと
参考動画
チームオジン:会津・磐梯 気ままな旅 ツーリング 動画版
それにしてもベテランの荷物は、小生の半分以下
旅慣れた様子がうかがえる 


福島西ICに向けて・・・GO 

ノンさんが、走行中・手持ちでデジカメ撮影をしてくれました
己のライディング画像は、初めてだ・・ノンさん・有難う 

F6が、荷物一杯で、一生懸命に走ってくれていますね 

北緯38度線を横切るあたりでは、
最高の天気に恵まれたと、、思いきや 

なんと・・雷雨の警告が、出ている 



「こりゃ・・・上は、雨だわ」
今回は、SENAのブルーツゥースで、
会話交信しながらのライディング 

ノンさんは、携帯とも連動して受発信をしている 

無線とは異なり8~900mの可能領域だが、二人なら十分だ
どうも…初日から雨の中は、嫌なので、

晴れていて、より仙台に近い所
宮城蔵王に登って昼にしようと白石ICから向かうことに
ルートは、ノンさんにお任せで、お世話になります 

一般道は、良く晴れて30℃をユウに超える暑さだ
12:20 麓の遠刈田温泉で、昼食 


今回最初の食事 


蕎麦にしようか、、それとも
ご当地ラーメンか 


小生好みで、ご当地ラーメン
お付き合いいただきました 


「蔵王のら-めん家」で、熱い・暑い ラーメン
塩味で、ヒンのいい お味と麺で、小生好み
大盛りもツルットいただきました 

「合格」 



タップリ汗をかいたので、早々に山に逃げ込もう 

皆さん、同じことをお考えのようで、車は、多いな
山には、遥か万年雪が残っている
素晴らしい宮城蔵王の景観だ

ダイジェスト動画
次回へ続来ます。
次回