kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

榛名山麓・柳生新陰流から古代上野国:箕輪城址を訪ねながらの打ち合わせツー ^^!

その手に持たれる剣は、「袋竹刀」:竹刀(四つ割竹刀)が考案される以前に
剣術稽古に用いられていた道具の一種で、剣聖と謳われ、発明した。
イメージ 34
 
新陰流では上泉信綱が考案したと伝えられ、蟇肌竹刀(ひきはだしない)とも呼ぶ
剣術流派の稽古に用いられている
イメージ 35
 
穀物倉庫らしく通風を考慮した造りだ。


www.youtube.com

ek0901.hatenablog.com

 

イメージ 3
 
古墳群は上毛野氏の墳墓ではないかと言われていいる。
毛野氏とは東国を治めた第10代崇神天皇の長子・
豊城入彦命
(とよきいりひこのみこと)の子孫で、後に上毛野氏下毛野氏に分かれた
イメージ 1
高度の技術を駆使した切石切組積みの両袖型横穴式石室
中は、羨道・前室・玄室のこの頃の古墳としては一般的な3部屋構造
全長は12.4mで、
1300年も前にまるで近世城郭の石垣みたいにきれいに石を積んでいます。
 
イメージ 4

資料館内には、様々な出土品が、展示されている
イメージ 12
シニアさん達が、丁寧に館内説明をしてくれている