kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

人日の節句(1月7日)松の内:『春の七草粥』と"鏡割り"で無病息災 

前回

 

ek0901.hatenablog.com

 

 人日の節句(1月7日)人日 - Wikipedia

松の内も今日まで、『春の七草』で無病息災

松飾しめ縄飾りなどを納めに井草八幡宮ベルと早朝散歩 🐩

f:id:ek0901:20200107105805j:plain

松の内とは?

門松などのお正月飾りを飾る期間を指し、

     松の内が過ぎたら門松を外します

f:id:ek0901:20200107105848j:plain

この期間が過ぎたら挨拶状は“寒中見舞い”へと切り替わります

f:id:ek0901:20200107105903j:plain

松の内の始まりは『12月13日』

f:id:ek0901:20200107105920j:plain

松の内は、一般的には『1月7日まで』

f:id:ek0901:20200107105934j:plain

関西『1月15日まで』

f:id:ek0901:20200107111434p:plain

f:id:ek0901:20200107105948j:plain

f:id:ek0901:20200107110003j:plain

f:id:ek0901:20200107110021j:plain

f:id:ek0901:20200107110034j:plain

ホぉ・・獅子舞が、奉納されておりましたよ 

f:id:ek0901:20200107110053j:plain

f:id:ek0901:20200107110107j:plain

f:id:ek0901:20200107110119j:plain

f:id:ek0901:20200107110131j:plain

f:id:ek0901:20200107110511j:plain

f:id:ek0901:20200107110143j:plain

f:id:ek0901:20200107110201j:plain

f:id:ek0901:20200107110212j:plain

f:id:ek0901:20200107110227j:plain

2020年は、十干が庚(かのえ)で、十二支が子(ねずみ)ですので、

干支は庚子(かのえね)となります

f:id:ek0901:20200107110239j:plain

f:id:ek0901:20200107110255j:plain

f:id:ek0901:20200107110310j:plain

f:id:ek0901:20200107110324j:plain

2020年の干支・庚子

  •  → 草木としての成長が止まり、
  •      花を咲かせて種子を残す準備に入る状態
  •  → 種子の中で新しい生命を育てている状態

f:id:ek0901:20200107110339j:plain

子の年は、さまざまなことが新しく始まる局面であり、

  • 個人は、自分の軸となる価値観を持って進む
  • 組織は、新たな局面に対応できる人材の育成・活用に取り組む

   と良い年です

f:id:ek0901:20200107110351j:plain

f:id:ek0901:20200107110440j:plain

 

七草がゆ - Wikipedia

f:id:ek0901:20200107112130j:plain

鏡開きは一般的に1月11日

関西を中心とした一部の地域では1月20日

f:id:ek0901:20200107111612p:plain

鏡開きは一般的に“松の内〟の後に行います。

松の内とは、門松を飾っておく期間の事を指し、その間は歳神様が家にいると考えられています

元々関西だけでなく全国的に、
松の内は1月15日までで鏡開きは1月20日と、日にちが定まっていたそうな

しかし、徳川家光が亡くなったのが4月“20日”で、
鏡開きの1月“20日”を忌日とし、1月11日に変更したものが幕府がある関東を中心に広まりました

これがきちんと伝わらなかった関西が今でも1月20日に鏡開きを行なっているのそうな・・^^!

 

 

ek0901.hatenablog.com