前回
「至誠神を感ず」
まごころは神さまさえも感動させる
吉田松陰(よしだしょういん)
文政十三年(1830)~安政六年(1859)。
明倫館の兵学教授として出仕。
安政元年(1854)伊豆下田に停泊していたペリー艦隊に乗船を図るが失敗し、
萩の野山獄に収監。その後叔父が主催していた松下村塾を引き継いで
しかし倒幕論を唱えるなどして再び投獄され、
安政の大獄によって獄中で刑死となった。
早朝の散歩も半ズボンとTシャツでは、チョイト寒い日もあるくらいに
ようやく秋めいてきたね 

しかしまだ 大型の台風18号なども脅威だ 



あちらこちらで繰り広げられた秋祭りもピークは過ぎたようだ 

今年は、出店のイカ焼きや広島焼き・・など 残念ながら口にしてないなぁ 

君は、まだ暑さが、苦手なので、サマーカットだったね 

雨が多かったためか シニア連の出足も少ないようだ 



秋祭りもそうだったが、どうも催しものも湿りがちだね 

道端には、あちらこちらには、秋の気配が、 

散歩から帰っていただく朝食は、チョイト・スイート 

秋らしく 爽やかに 軽やかに 

話題が豊富な秋になったな 

相変わらず
TVは、都庁問題で、相変わらず大盛り上がりで、国会中継も湿りがちだね
TVは、都庁問題で、相変わらず大盛り上がりで、国会中継も湿りがちだね
「至誠神を感ず」で願いたいですね 
