kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

セローで行く夏祭り「まつりつくば2017」 つくば研究学園都市 (゚Д゚;)ド迫力の竿灯&大ねぶた 後編 ブログ&動画

気ままに・気の向くままに! 編集

書庫全体表示

 
  
前回
 
2017.8.27 16:00~20:00
かなりの混み具合で、漸く陣取ったのが、会場隅っこ・
思いがけないディズニーのパレード子供達の黄色い声援 
秋田竿灯の準備状況は、大変だなぁ 
夕暮れと共に盛り上がる会場には、
大勢の担ぎ手を引き連れた万灯神輿を先頭に
大小の太鼓お囃子跳ね子達が、沿道を埋め尽くす 
・・出たぁ・・待ってました 
   「大ねぶた」「子佞武多」
 
初めての竿灯ねぶたが、沿道を練り歩く姿は、
   東北の夏祭りそのものだった 
 
 
動画編
 
タイムライン
イメージ 2
 


イメージ 7
 


 

 

 

イメージ 10


 
 


 




 
イメージ 17
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 


 


 
 

イメージ 41
 
 


 
 
今年の夏ツーリングは、
九州から北海道・大雨で東北と計画を変更となり
とうとう福島キャンツーも大幅に短縮
 
8月の末になり
昨夜、富士よしだのひ火祭り
今夜、まつりつくば
 
近場での、2大祭りは、満足のゆくものでしたね 
 

セローで行く夏祭り「まつりつくば2017」つくば研究学園都市 (゚Д゚;)ド迫力の竿灯&大ねぶた 後編

前回

2017.8.27 16:00~20:00
かなりの混み具合で、漸く陣取ったのが、会場隅っこ・
思いがけないディズニーのパレード子供達の黄色い声援 
秋田竿灯の準備状況は、大変だなぁ 
夕暮れと共に盛り上がる会場には、
大勢の担ぎ手を引き連れた万灯神輿を先頭に
大小の太鼓お囃子跳ね子達が、沿道を埋め尽くす 
・・出たぁ・・待ってました 
   「大ねぶた」「子佞武多」

初めての竿灯ねぶたが、沿道を練り歩く姿は、
   東北の夏祭りそのものだった 


動画編


タイムライン
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9








イメージ 10

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 11

イメージ 12


イメージ 13

イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16

イメージ 17




イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24



イメージ 25



イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35



イメージ 36



イメージ 37



イメージ 38

イメージ 39


イメージ 40

イメージ 41


イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44


今年の夏ツーリングは、
九州から北海道・大雨で東北と計画を変更となり
とうとう福島キャンツーも大幅に短縮

8月の末になり
昨夜、富士よしだのひ火祭り
今夜、まつりつくば

近場での、2大祭りは、満足のゆくものでしたね 


セローで行く 祭り ド迫力「よしだの火祭り」 其の二・ドキュメント動画 ^^!  ブログ&動画 

気ままに・気の向くままに! 編集

書庫全体表示

 
  
前回
 
2017.8.26(土)夜の部 
神輿浅間神社の参道を下って行く姿も勇壮だった 
氏子の待つ町内を練り歩いている間に
神輿納め場所:上吉田コミニュティセンターで待ち受ける 
 
 直ぐ近くで観る 神輿の迫力ある練り歩き 
大松明への点火から70本以上の松明火を放つ
 深い闇になるにつれ大きく揺れる炎の数々 
 
 幻想的な陽炎の光景に酔いしれる 
 
動画編
 
 
タイムライン
 
 
 
火の見やぐらに張られているしめ縄
微妙な神輿捌きで、、
・・お見事 
 
勢いよく 練り歩く 神輿は、コントロールが、難しい 
 
 
身を挺して沿道の見物客を必死に守るのだ 
 
イメージ 48
御山神輿は、重いだけに ぶっとい担ぎ棒
 
 
 
 
神輿が納められている間に いよいよ・・
 
 
 
 
 
 
 
14名の世話人が、出てきて点火の準備
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
  ・・次の日は、つくば未来都市
 
      「まつりつくば」へ出かけましたよ 

セローで行く 祭り ド迫力「よしだの火祭り」其の二・ドキュメント動画 ^^!

前回

2017.8.26(土)夜の部 
神輿浅間神社の参道を下って行く姿も勇壮だった 
氏子の待つ町内を練り歩いている間に
神輿納め場所:上吉田コミニュティセンターで待ち受ける 

 直ぐ近くで観る 神輿の迫力ある練り歩き 
大松明への点火から70本以上の松明火を放つ
 深い闇になるにつれ大きく揺れる炎の数々 

 幻想的な陽炎の光景に酔いしれる 

動画編

タイムライン
イメージ 2

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
火の見やぐらに張られているしめ縄
イメージ 11
微妙な神輿捌きで、、
イメージ 12
・・お見事 
イメージ 13

イメージ 14
勢いよく 練り歩く 神輿は、コントロールが、難しい 
イメージ 15

イメージ 16

身を挺して沿道の見物客を必死に守るのだ 

イメージ 48

御山神輿は、重いだけに ぶっとい担ぎ棒

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

神輿が納められている間に いよいよ・・
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

14名の世話人が、出てきて点火の準備
イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46


イメージ 47


  ・・次の日は、つくば未来都市

 「まつりつくば」へ出かけましたよ 


次回

セローで半端な福島キャンツー ③ 福島第一原発・東電展望台 規制区域内通過ドキュメント ブログ&動画

気ままに・気の向くままに! 編集

書庫全体表示

 
  
前回
 
2017.7.28~29
宿の若女将から勧められた小名浜港を見渡す三崎公園 
 3.11で、全てを無くし再建:地の魚を出す・「鮨兼」
  夢心地朝靄仲之作港 
 
断念鉄壁な規制線で、東電展望台は、目の前なのに・
 放射線量最大のエリア通過ドキュメント 
 
 
動画編
 
 
 
タイムライン
17:40
「東北の湘南」といわれるいわき市は東北地方の最南部に位置し、気候温暖で豊かな自然といで湯に恵まれ、国際港 小名浜港 を持つ近代都市として発展しています
潮見台からは岩壁を洗う白波と、透き通った海底を眼下に望むことができます
 
 
 
 
18:30 ヤッパリ 地のものを食べようと・
家族も店も全て流されてが、再建したご夫婦 
小名浜港で、出港を待つ多くのさんま船 
当時のお話から 奥様も一緒に聞かせていただいた 
 
 
涼しく心地よい海風と鴎の鳴き声で、爽やかに目を覚ます 
 
7:00 アァ・・今日も雨模様の変な天気だ 
勿論、事前に確認しておいたが、、
        エェ・・
イメージ 36
         何処もかしこも・・
イメージ 37
イメージ 44
状況をジックリ聞くと・・なるほど 
 
本来ならばこんな光景を観たかったが、、
 
そうだよねぇ・・ライダーは、無防備で、特に夏仕様 
 
 
悲しい光景が、続く・・
 
イメージ 30
2011.3月11日 14時46分 地震発生 三陸沖 マグニチュード9.0
イメージ 31
          最悪な状態を招く
イメージ 32
 
19時3分 枝野官房長官原子力緊急事態宣言の発令
イメージ 45
 
 
21時23分 菅首相より半径3km圏内の住民に「避難指示」
      半径3kmから10km圏内の住民に「屋内待機」
 【3月12日 2日目 菅首相による視察、1号機水素爆発】
 
イメージ 46
イメージ 33
 
 
規制区域内を通るけど 高速ならバイクは、いいのぉ 
 
イメージ 41
 
やはりもっとも線量が高い地区だ 
イメージ 42
 
イメージ 39
 
イメージ 34
 
イメージ 35
 
イメージ 38
やたらソコイラに広大な野晒しのまま山積になった
   汚染土・汚染土汚染土
 
 
 
9:30
 
 
 
 
 
 
6年以上も経過しても厳しい現実を垣間見ました。
少しでも応援の代わりになれば・・旅をします 
 
 

セローで半端な福島キャンツー ③ 福島第一原発・東電展望台 規制区域内通過ドキュメント

前回

2017.7.28~29
宿の若女将から勧められた小名浜港を見渡す三崎公園 
 3.11で、全てを無くし再建:地の魚を出す・「鮨兼」
  夢心地朝靄仲之作港 

断念鉄壁な規制線で、東電展望台は、目の前なのに・
 放射線量最大のエリア通過ドキュメント 


動画編


タイムライン
イメージ 1

イメージ 2
17:40
イメージ 3
「東北の湘南」といわれるいわき市は東北地方の最南部に位置し、気候温暖で豊かな自然といで湯に恵まれ、国際港 小名浜港 を持つ近代都市として発展しています
イメージ 4
潮見台からは岩壁を洗う白波と、透き通った海底を眼下に望むことができます
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 27


イメージ 8
18:30 ヤッパリ 地のものを食べようと・
イメージ 43
家族も 店も 全て流されたが、再建したご夫婦 
イメージ 9
小名浜港で、出港を待つ多くのさんま船 
イメージ 28
当時のお話から 奥様も一緒に聞かせていただいた 
イメージ 10


涼しく心地よい海風と鴎の鳴き声で、爽やかに目を覚ます 
イメージ 11

イメージ 12
7:00 アァ・・今日も雨模様の変な天気だ 
イメージ 13
勿論、事前に確認しておいたが、、まさか 
イメージ 14
        エェ・・
イメージ 36
         何処もかしこも・・
イメージ 37

イメージ 44

状況をジックリ聞くと・なるほど 
イメージ 15

イメージ 16
本来ならばこんな光景を観たかったが、、
イメージ 29

そうだよねぇ・・ライダーは、無防備で、特に夏仕様 
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
悲しい光景が、続く・・
イメージ 20

イメージ 21
イメージ 30
2011.3月11日 14時46分 地震発生 三陸沖 マグニチュード9.0
イメージ 31
          最悪な状態を招く
イメージ 32

19時3分 枝野官房長官原子力緊急事態宣言の発令
イメージ 45


21時23分 菅首相より半径3km圏内の住民に「避難指示」
      半径3kmから10km圏内の住民に「屋内待機」
 【3月12日 2日目 菅首相による視察、1号機水素爆発】

イメージ 46

イメージ 33

イメージ 40

規制区域内を通るけど 高速ならバイクは、いいのぉ 

イメージ 41

やはりもっとも線量が高い地区だ 
イメージ 42

イメージ 39


イメージ 34

イメージ 35

イメージ 38

やたらソコイラに広大な野晒しのまま山積になった
   汚染土・汚染土汚染土

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24
9:30
イメージ 47

イメージ 25

イメージ 26




6年以上も経過しても厳しい現実を垣間見ました。
少しでも応援の代わりになれば・・旅をします 



次回


2016 北海道ツー 11日目 ① 二十間道路桜並樹道&サラブレット銀座通り ビックリ感動もんだぁ:ライハ雪月花廊・旧双葉小学校 ブログ&動画

気ままに・気の向くままに!   編集

書庫全体表示

 
    
前回
 
2016.8.7~8
ウマウマ・襟裳岬定食に舌鼓 
 
R336 襟裳国道を ひたすら海沿いを走り
  そのうちに日高本線と並走 約100Km 
 
 廃校となった小学校を利用したライダーハウス 
  今度は、キャンプで,来ようかな 
 
動画編
タイムライン
 
二十間道路桜並木🌸 〒056-0144 北海道日高郡新ひだか町静内田原
 
かってこの地にあった宮内省御料牧場を視察する皇族行啓道路として
造成されたのがはじまりとされています 
見事に一直線に並んだ桜並木 🌸・・こんなになるんだぁ
1916(大正5)年から3年間の月日を費やして、近隣の山々から
エゾヤマザクラなどを移植。その時、左右の道幅がちょうど二十間
(約36m)あったことから二十間道路と呼ばれるようになりました
 
日本の道百選」「さくら名所100選」「北海道遺産」などに選ばれ日本屈指の
桜の名所として多くの人から親しまれ、全国各地から20万人もの観桜客が
訪れるそうな 
 
イメージ 47
 
龍雲閣
北海道日高郡新ひだか町静内御園111
1909年(明治42)に御料牧場(現独立行政法人新冠牧場)の貴賓舎として
建設され、皇族を始め多くの名士高官がご来場、ご滞在されました。
木造一部二階建て、延べ513平方メートルの優美な御殿造りの外観。
内部には、龍雲閣の名付け親というべき、伊藤博邦公の揮毫額、狩野探幽
屏風、谷文晁の掛け軸、伊藤博文公揮毫額などを始め、皇族などの方々が使用
なされた家具、馬具など国宝級の品々が所蔵されています
 
 
 
 
 
喜茂別旧双葉小学校史料館「雪月花廊」(道央)
 
 
双葉小学校史料館「雪月花廊」|WEBキャンプ場ガイ
 
 
 
 
イメージ 48
 
 
 
 
 
 
 
ぐっすり・・いい目覚めです
 
 
 
 
 
 
おや・・
 
 
あれ・・
 
 
 
 
 
 
 
ルスツ丼
 
 
 
 
 
 
 
 

2015.7 の北海道ツーでのお気に入りライハは、ここ!
 
 
 まだまだ これから続きます