kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

初めての「遥かな尾瀬」④ 2日目:弥四郎小屋から 白砂峠を越えて 日本一の尾瀬沼へ 沼尻で絶品ラーメンだぁ ^^!

前回

2017.5.28
初めての山小屋宿泊弥四郎小屋は、快適でしたね 
 早朝の散策は、相変わらずのホワイトアウト 
  いよいよ日本一尾瀬沼

しかしながら沼尻休憩所は一昨年、全焼 
 焼け焦げた基礎が、もの悲しく 物語っていた 

でもでも、
 最高のロケーションで、2回目のラーメンランチは、絶品 

動画編

タイムライン
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
この時期に ほんの一瞬 観られる姿 
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 35
         尾瀬 沼尻休憩所 火災の画像
イメージ 36


イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 37
様々な時期に其々の姿を魅せてくれるんだね

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29
イメージ 30
極上の美味しい空気と静寂 
イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

次回

2016 北海道ツー 9日目 ② 硫黄山・アトサヌプリ(裸の山) 壮大無比:美幌峠&屈斜路湖・帯広ヤドカリの家・ 十勝 癒しの花園・紫竹ガーデン ブログ&動画 

kzのブログ

 編集

気ままに・気の向くままに! 編集

書庫全体表示

 
  
前回
 
2016.8.6
魔性の湖「摩周湖」から黄山 
 世界第二位の壮大無比カルデラ屈斜路湖」へ 
  帯広ライハヤドカリの家温泉居酒屋で一杯 
   十勝1.8万坪の個人庭園「紫竹ガーデン」へ 
 
 
動画編
 
タイムライン
 
 
イメージ 40
活火山に指定されている。黄山(いおうざん)とも呼ばれる
黄山の名は、狭義には明治年間にアトサヌプリの麓にあった硫黄鉱山
のみを指すことがある。当山付近をさす地名には「跡佐登」の字を用いる。
 
イメージ 7

アトサヌプリの名はアイヌ語の「アトゥサ」(atusa, 裸である)と
ヌプリ」(nupuri, 山)に由来する。つまり「裸の山」の意である。
アイヌ語研究者で自身もアイヌであった知里真志保によれば、北海道、南千島において、熔岩や硫黄に覆われた火山を、アイヌatusa-nupuri と呼んだ
 
 
3万年前以後の活動で成層火山を形成し、その後火砕流を伴う噴火で直径約
4 kmの小カルデラを形成した。その後、カルデラ内にマクワンチサップ
(573 m)、サワンチサップなどの溶岩ドームができ、1,500年前以後の
火山活動でアトサヌプリ溶岩ドームが完成した。
最近の噴火は数百年前に起こったもので、このときの噴火で爆裂火口
熊落とし」ができた  
 
 
アトサヌプリ硫黄鉱山は、明治時代士族反乱西南戦争等)における
国事犯収容施設(集治監)の建設、北海道開拓の停滞を打破したい開拓使
方針、安田財閥による鉱山開発の意向など様々な思惑が結びついて開発されたものである。鉱山としての命脈はわずかな期間であったが、集治監の設置や
鉄道の建設などを通じ行われたインフラの整備は、後の釧路地方開発の礎となった。採掘した鉱石の積み出しは、アトサヌプリの東麓に敷設された鉄道により行われた
 
2007年現在、落石事故の発生により、山頂付近への立ち入りは禁止されている。山麓には、噴気孔などが観察できる観光スポットとなっている
 
 
1920年大正9年)開通阿寒国立公園内にあり、眼下には日本国内最大
火山湖カルデラ湖)である屈斜路湖のパノラマが広がっているほか、
阿寒の山々が一望できる景勝地東西29 km、南北20 kmの規模がある
屈斜路湖カルデラの外輪山の西縁に位置する標高525 mの峠
 
屈斜路湖から吹き上げる風を遮るものがないことから、パラグライダー
 
 
弟子屈町にある自然日本最大カルデラ湖
  全面結氷する淡水湖としても日本最大の面積を持つ 
 
 
藻琴山、サマッカリヌプリなどを外輪山とする東西約26km、南北約20kmの日本最大のカルデラである屈斜路カルデラの内側に約3万年前に形成された 
 
 
湖中央部には、日本最大の湖中である中島(面積5.7km2、周囲12km)が浮かぶ。中島は直径約1.4kmのタフリングを持っており、その中に貫入している溶岩円頂丘が最高点(355m)となっている 
 
 
アトサヌプリ川湯温泉から強酸性pH2前後)の温泉水を運ぶ湯川が北東部に流入し、屈斜路湖全体もpH5前後の酸性湖となっているため魚類は乏しい。
過去には魚類が豊富だった時期もあった
江戸時代の終わり頃、1858年安政5年)に松浦武四郎が通りかかったときにはイトウウグイ類・ヒメマスがいた。1917年(大正6年)の調査では、イトウ・ウグイ・アメマスヤマベカジカイトヨに加え、サケが遡上していた植物プランクトンが多く、セキショウモヒルムシロのような水草が生えていた  
 
 
冬季には、2月になると全面結氷総延長5-10km程度の日本最大級となる
鞍状隆起現象 御神渡り が形成される
1970年代には、謎の生物クッシーの棲む湖として話題となった 
 
峠の頂上部には道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠があり、
あげいもクマザサ熊笹)を使ったメニューなどがある  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
宿のライダーと連れ立って 
 
 
 
 
山わさび・・といえば
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北海道ガーデン街道とは

北海道の代表的な美しい8つのガーデンが集中している、大雪~富良野~十勝を結ぶ全長約250kmの街道です。北海道ならではの気候や景観を生かし、豊かな自然の庭、素敵なバラの庭、本格的な英国式ガーデンなど個性豊かな庭園があります。日本のコッツウォルズ(イギリスのガーデンエリア)やロマンティック街道(ドイツ・観光街道の一つ)と呼ぶに相応しく、日本の新たな庭園文化を築くものです。また、自然の風景や山並みとともにアクティビティーを楽しめ、豊かな食も堪能できる観光ルートです 
 
 
  流石、北海道には素晴らしいガーデンが、有るんだね 
 

2016 北海道ツー 9日目 ② 硫黄山・アトサヌプリ(裸の山) 壮大無比:美幌峠&屈斜路湖・帯広ヤドカリの家・十勝 癒しの花園・紫竹ガーデン

前回

2016.8.6
魔性の湖「摩周湖」から黄山 
 世界第二位の壮大無比カルデラ屈斜路湖」へ 
  帯広ライハヤドカリの家温泉居酒屋で一杯 
   十勝で1.8万坪の個人庭園 お見事「紫竹ガーデン」へ 


動画編

タイムライン
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 40
活火山に指定されている。黄山(いおうざん)とも呼ばれる
黄山の名は、狭義には明治年間にアトサヌプリの麓にあった硫黄鉱山
のみを指すことがある。当山付近をさす地名には「跡佐登」の字を用いる。

イメージ 7

アトサヌプリの名はアイヌ語の「アトゥサ」(atusa, 裸である)と
ヌプリ」(nupuri, 山)に由来する。つまり「裸の山」の意である。
アイヌ語研究者で自身もアイヌであった知里真志保によれば、北海道、南千島において、熔岩や硫黄に覆われた火山を、アイヌatusa-nupuri と呼んだ

イメージ 3

3万年前以後の活動で成層火山を形成し、その後火砕流を伴う噴火で直径約
4 kmの小カルデラを形成した。その後、カルデラ内にマクワンチサップ
(573 m)、サワンチサップなどの溶岩ドームができ、1,500年前以後の
火山活動でアトサヌプリ溶岩ドームが完成した。
最近の噴火は数百年前に起こったもので、このときの噴火で爆裂火口
熊落とし」ができた 

イメージ 4

アトサヌプリ硫黄鉱山は、明治時代士族反乱西南戦争等)における
国事犯収容施設(集治監)の建設、北海道開拓の停滞を打破したい開拓使
方針、安田財閥による鉱山開発の意向など様々な思惑が結びついて開発されたものである。鉱山としての命脈はわずかな期間であったが、集治監の設置や
鉄道の建設などを通じ行われたインフラの整備は、後の釧路地方開発の礎となった。採掘した鉱石の積み出しは、アトサヌプリの東麓に敷設された鉄道により行われた

イメージ 5
2007年現在、落石事故の発生により、山頂付近への立ち入りは禁止されている。山麓には、噴気孔などが観察できる観光スポットとなっている

イメージ 41

1920年大正9年)開通阿寒国立公園内にあり、眼下には日本国内最大
火山湖カルデラ湖)である屈斜路湖のパノラマが広がっているほか、
阿寒の山々が一望できる景勝地東西29 km、南北20 kmの規模がある
屈斜路湖カルデラの外輪山の西縁に位置する標高525 mの峠

イメージ 42

屈斜路湖から吹き上げる風を遮るものがないことから、パラグライダー

イメージ 6

弟子屈町にある自然日本最大カルデラ湖
  全面結氷する淡水湖としても日本最大の面積を持つ 

イメージ 8

藻琴山、サマッカリヌプリなどを外輪山とする東西約26km、南北約20kmの日本最大のカルデラである屈斜路カルデラの内側に約3万年前に形成された

イメージ 9

湖中央部には、日本最大の湖中である中島(面積5.7km2、周囲12km)が浮かぶ。中島は直径約1.4kmのタフリングを持っており、その中に貫入している溶岩円頂丘が最高点(355m)となっている 

イメージ 10

アトサヌプリ川湯温泉から強酸性pH2前後)の温泉水を運ぶ湯川が北東部に流入し、屈斜路湖全体もpH5前後の酸性湖となっているため魚類は乏しい。
過去には魚類が豊富だった時期もあった
江戸時代の終わり頃、1858年安政5年)に松浦武四郎が通りかかったときにはイトウウグイ類・ヒメマスがいた。1917年大正6年)の調査では、イトウ・ウグイ・アメマスヤマベカジカイトヨに加え、サケが遡上していた植物プランクトンが多く、セキショウモヒルムシロのような水草が生えていた 

イメージ 43

冬季には、2月になると全面結氷総延長5-10km程度の日本最大級となる
鞍状隆起現象 御神渡り が形成される
1970年代には、謎の生物クッシーの棲む湖として話題となった 

イメージ 11
峠の頂上部には道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠があり、
あげいもクマザサ熊笹)を使ったメニューなどがある 
イメージ 12


イメージ 44

イメージ 13

イメージ 48


イメージ 45

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17
イメージ 18


イメージ 47


イメージ 19

イメージ 46


イメージ 20
宿のライダーと連れ立って 
イメージ 21

イメージ 22

イメージ 49

イメージ 23

イメージ 24
山わさび・といえば


イメージ 25

イメージ 26


イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39


イメージ 50

北海道ガーデン街道とは

北海道の代表的な美しい8つのガーデンが集中している、大雪~富良野~十勝を結ぶ全長約250kmの街道です。北海道ならではの気候や景観を生かし、豊かな自然の庭、素敵なバラの庭、本格的な英国式ガーデンなど個性豊かな庭園があります。日本のコッツウォルズ(イギリスのガーデンエリア)やロマンティック街道(ドイツ・観光街道の一つ)と呼ぶに相応しく、日本の新たな庭園文化を築くものです。また、自然の風景や山並みとともにアクティビティーを楽しめ、豊かな食も堪能できる観光ルートです 


  流石、北海道には素晴らしいガーデンが、有るんだね 

セローで半端な福島キャンツー ①  水郷潮来の「あやめ園」・  「鹿島神宮」で安全祈願・「鹿島灘海浜公園」でポテサラ・流石の「国営ひたち海浜公園」 ブログ&動画

kzのブログ

 編集

気ままに・気の向くままに! 編集

書庫全体表示

 
  
前回
 
2017.7.28
2年連続で渡道 しかし 今年は、九州ツーを計画していた 
でも酷暑を懸念して3年連続の渡道に変更に戻した 
 だが、7/3にエース愛車のBMW F650GSが、不調でドック入り 
  そして 九州は、大変な豪雨被害で、とてもツーなど・・
   急遽セローで、気ままな東北キャンプツーを企画
 
  二転三転の計画先行き不安スタートだった 
 
動画編
 
 
 
タイムライン
 
 
今回もご同行してくださるノンさんとは、明日、合流の予定だ 
早い時間に都心を越えてと
東関東を風雨に負けずマイペースで、進める 
普段は便利なトップケースも荷造りには、不便だね
なんかタンクに半分 座っているような狭苦しいポジション 
 
 
寄り道第一弾 

水郷潮来あやめ園   

面積約1.3ヘクタールの水郷潮来あやめ園(昭和51年4月開園)は、
毎年5月下旬~6月下旬に開催される
水郷潮来あやめまつり大会」の会場となっています
園内には、何種類ものあやめ(花菖蒲)が植えられており、
見頃を迎えると一面に咲き誇ります。
   一番の見頃は例年6月10日頃です
あやめまつり期間中は潮来花嫁さん嫁入り舟」やあやめ
ろ漕ぎ舟遊覧など水郷ならではのイベントが開催されます
 
 
時々 ドシャ降りでも濃くなってきたような 
 
なかなか寄ることが、叶わなかったけど・・
天気が悪いからなのか、空いているねぇ
 
鹿島神宮 | 常陸国一之宮
茨城県南東部、北浦鹿島灘に挟まれた鹿島台地上に鎮座する
古くは『常陸国風土記』に鎮座が確認される東国随一の古社であり、日本神話大国主の国譲りの際に活躍する武甕槌神(建御雷神、タケミカヅチ)を
祭神とすることで知られる
古代には朝廷から蝦夷の平定神として、
   また藤原氏から氏神として崇敬された
神威中世武家の世に移って以後も続き、
    歴代の武家政権からは武神として崇敬された
現在も武道では篤く信仰される神社である
文化財のうちでは、「韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)」と称される
  長大な直刀国宝に指定されている
境内が国の史跡に、本殿拝殿楼門など社殿7棟が国の重要文化財に指定されているほか、多くの文化財を現在に伝えている
  鹿神使とすることでも知られる 
 
日本でプロサッカーリーグを創設しようという動きが具体化した1990年
平成2年)に、茨城県を拠点に活動していた住友金属蹴球団が、Jリーグへの参加を表明したことを契機として、1993年(平成5年)3月26日収容人数約
15,000人、日本初の全席背もたれ付きの個別席、スタンド全面が屋根付きの設備を有するサッカー専用スタジアムとして誕生した  
1998年(平成10年)には、2002 FIFAワールドカップ開催に合わせて既存設備にスタンド等を増築するなどの大規模改修が行われ、2層式スタンドを持つ収容人数41,800人の現在のスタジアムの形に変わり、2001年(平成13年)から供用を再開した  
施設規模は、建築面積30,499m2、延べ床面積85,019m2を有し、主要構造部が鉄骨鉄筋コンクリート造+鉄骨造の地上6階建てで、建物の最高高さは49.5mある。2012年現在の収容人数は40,728人で、2層式スタンドの観客席は全席背もたれ付きの独立シートを備える 
スプリンクラーとアンダーヒーティング設備を備えており、その他運営諸室や貴賓室、放送関係設備など、2002 FIFAワールドカップをはじめとした国際試合開催に対応できる諸設備を備えたサッカースタジアムとなっている  
 
イメージ 50
鹿島灘海浜公園内にある「もぎたて市場」では、
鉾田市名産のメロンやさつまいもなどの農産物や、鹿島灘ハマグリなどの
海産物、公園内で食べられるお惣菜やスイーツなどを販売しています
 
 

プリンセスフラワー
園内が一望できる観覧車。一番高いところで海抜100m
プレジャーガーデンエリア
このエリアは世にも奇妙な物語 2012年 春の特別編鈴木福主演における
7歳になったら」の劇中で、観覧車や、遊園地の風景でロケ地となった。
刑事ドラマ古畑任三郎」2期に於いて、木村拓哉ゲスト回“赤か、青か”に於けるロケ地としても使われた
ディスク・オー(絶叫マシン
水遊びの広場

樹木エリア ひたちなか自然の森

アカマツクロマツを中心とした里山。池ではカワセミなどを観察することができる


みはらしエリア
みはらしの丘
ひたちなか市内で最も高い丘。
春はネモフィラ、秋はコスモスコキア(ホウキグサ)などが一面を覆い、
園内や太平洋を一望できる



ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017
国営ひたち海浜公園の画像




四季の移り変わりが楽しめるね 

いつの間にか晴天になって丘を抜ける風が、清々しい 
 

   ・・此処までで、太陽とはお別れで、、

セローで半端な福島キャンツー ① 水郷潮来の「あやめ園」・「鹿島神宮」で安全祈願・「鹿島灘海浜公園」でポテサラ・流石の「国営ひたち海浜公園」

前回

2017.7.28
2年連続で渡道 しかし 今年は、九州ツーを計画していた 
でも酷暑を懸念して3年連続の渡道に変更に戻した 
 だが、7/3にエース愛車のBMW F650GSが、不調でドック入り 
  そして 九州は、大変な豪雨被害で、とてもツーなど・・
   急遽セローで、気ままな東北キャンプツーを企画

  二転三転の計画先行き不安スタートだった 

動画編


タイムライン
イメージ 1

イメージ 2

今回もご同行してくださるノンさんとは、明日、合流の予定だ 
イメージ 3
早い時間に都心を越えてと
イメージ 4
東関東を風雨に負けずマイペースで、進める 
イメージ 5
普段は便利なトップケースも荷造りには、不便だね
なんかタンクに半分 座っているような狭苦しいポジション 
イメージ 6


寄り道第一弾 
イメージ 7

水郷潮来あやめ園   

イメージ 8
面積約1.3ヘクタールの水郷潮来あやめ園(昭和51年4月開園)は、
毎年5月下旬~6月下旬に開催される
水郷潮来あやめまつり大会」の会場となっています
イメージ 47
園内には、何種類ものあやめ(花菖蒲)が植えられており、
見頃を迎えると一面に咲き誇ります。
   一番の見頃は例年6月10日頃です

イメージ 48
あやめまつり期間中は潮来花嫁さん嫁入り舟」やあやめ
ろ漕ぎ舟遊覧など水郷ならではのイベントが開催されます


イメージ 9
時々 ドシャ降りでも濃くなってきたような 
イメージ 10

なかなか寄ることが、叶わなかったけど・・
イメージ 11
天気が悪いからなのか、空いているねぇ

鹿島神宮 | 常陸国一之宮
イメージ 12
茨城県南東部、北浦鹿島灘に挟まれた鹿島台地上に鎮座する
イメージ 13
古くは『常陸国風土記』に鎮座が確認される東国随一の古社であり、日本神話大国主の国譲りの際に活躍する武甕槌神(建御雷神、タケミカヅチ)を
祭神とすることで知られる
イメージ 14
古代には朝廷から蝦夷の平定神として、
   また藤原氏から氏神として崇敬された
イメージ 15
神威中世武家の世に移って以後も続き、
    歴代の武家政権からは武神として崇敬された
イメージ 16
現在も武道では篤く信仰される神社である
イメージ 17
文化財のうちでは、「韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)」と称される
  長大な直刀国宝に指定されている
イメージ 18
境内が国の史跡に、本殿拝殿楼門など社殿7棟が国の重要文化財に指定されているほか、多くの文化財を現在に伝えている
  鹿神使とすることでも知られる 
イメージ 19

イメージ 20
日本でプロサッカーリーグを創設しようという動きが具体化した1990年
平成2年)に、茨城県を拠点に活動していた住友金属蹴球団が、Jリーグへの参加を表明したことを契機として、1993年(平成5年)3月26日収容人数約
15,000人、日本初の全席背もたれ付きの個別席、スタンド全面が屋根付きの設備を有するサッカー専用スタジアムとして誕生した
イメージ 21
1998年(平成10年)には、2002 FIFAワールドカップ開催に合わせて既存設備にスタンド等を増築するなどの大規模改修が行われ、2層式スタンドを持つ収容人数41,800人の現在のスタジアムの形に変わり、2001年(平成13年)から供用を再開した 
イメージ 22
施設規模は、建築面積30,499m2、延べ床面積85,019m2を有し、主要構造部が鉄骨鉄筋コンクリート造+鉄骨造の地上6階建てで、建物の最高高さは49.5mある。2012年現在の収容人数は40,728人で、2層式スタンドの観客席は全席背もたれ付きの独立シートを備える 
イメージ 49
スプリンクラーとアンダーヒーティング設備を備えており、その他運営諸室や貴賓室、放送関係設備など、2002 FIFAワールドカップをはじめとした国際試合開催に対応できる諸設備を備えたサッカースタジアムとなっている

イメージ 23
イメージ 50
鹿島灘海浜公園内にある「もぎたて市場」では、
鉾田市名産のメロンやさつまいもなどの農産物や、鹿島灘産ハマグリなどの
海産物、公園内で食べられるお惣菜やスイーツなどを販売しています
イメージ 24


イメージ 25

イメージ 26
プリンセスフラワー
園内が一望できる観覧車。一番高いところで海抜100m
イメージ 27
プレジャーガーデンエリア
このエリアは世にも奇妙な物語 2012年 春の特別編鈴木福主演における
7歳になったら」の劇中で、観覧車や、遊園地の風景でロケ地となった。
刑事ドラマ古畑任三郎」2期に於いて、木村拓哉ゲスト回“赤か、青か”に於けるロケ地としても使われた
イメージ 28
ディスク・オー(絶叫マシン
イメージ 29
水遊びの広場
イメージ 30

樹木エリア ひたちなか自然の森

アカマツクロマツを中心とした里山。池ではカワセミなどを観察することができる
イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33
みはらしエリア
イメージ 34
みはらしの丘
ひたちなか市内で最も高い丘。
春はネモフィラ、秋はコスモスコキア(ホウキグサ)などが一面を覆い、
園内や太平洋を一望できる
イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017
イメージ 39
国営ひたち海浜公園の画像
イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44
四季の移り変わりが楽しめるね 

イメージ 45
いつの間にか晴天になって丘を抜ける風が、清々しい 
イメージ 46


   ・・此処までで、太陽とはお別れで、、


次回

平成二十九年八月 命の言葉 今上陛下 「渡道」も「ねぶた」も「竿灯」も 泣き面に蜂で敢え無く断念です ^^! ブログ

kzのブログ

編集

気ままに・気の向くままに!編集

書庫全体表示

 
前回
 
イメージ 8
 
 
 
   生命の言葉  平成二十九年八月
 
    
イメージ 2
イメージ 1
竹下稲荷神社:東京都杉並区善福寺
イメージ 3
街道の脇にあります
イメージ 4
この地域の合言葉だったんですね 
イメージ 5
  ☝ まだ 5:00前ですけど ハイカー?が、寝てますね 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
イメージ 9
 
今年も例年通り北海道2週間ほど出かける筈が、
愛車F6が、7/3から突然のトラブルで入院中
仕方がないので、セローで、ねぶた竿灯でも観ながら
1週間のキャンプツーに変更
 
しかし
梅雨明けからの酷い天候不順 
豪雨が、南から北まで、
 
7/28から出かけたけど
結局
二泊三日の雨中ツーを堪能し 
 
疲れ果てて 敢え無く断念し帰宅 
イメージ 10
今年は、もう無理かなぁ・・
 
 
イメージ 11
行きたい所が、続くなぁ・・
 
イメージ 12
 
 
  何とか近場にでも行こうかなぁ・・
 
   今年のは、オトナシクしていろと言うことか 
 

平成二十九年八月 命の言葉 今上陛下  渡道もねぶたも竿灯も 泣き面に蜂で敢え無く断念です ^^!

前回

イメージ 8



     生命の言葉  
   平成二十九年八月

    
イメージ 2


イメージ 1
竹下稲荷神社:東京都杉並区善福寺
イメージ 3
街道の脇にあります
イメージ 4
この地域の合言葉だったんですね 
イメージ 5
  ☝ まだ 5:00前ですけど ハイカー?が、寝てますね 
イメージ 6

イメージ 7


イメージ 9

今年も例年通り北海道2週間ほど出かける筈が、
愛車F6が、7/3から突然のトラブルで入院中
仕方がないので、セローで、ねぶた竿灯でも観ながら
1週間のキャンプツーに変更

しかし
梅雨明けからの酷い天候不順 
豪雨が、南から北まで、

7/28から出かけたけど
結局
二泊三日の雨中ツーを堪能し 

疲れ果てて 敢え無く断念し帰宅 

イメージ 10
今年は、もう無理かなぁ・・


イメージ 11
行きたい所が、続くなぁ・・

イメージ 12


  何とか近場にでも行こうかなぁ・・

   今年のは、オトナシクしていろと言うことか 


次回



次回