2018-07-06 春の寸又峡から遠州二股ツーリング 其の⑨ 恐怖の『夢の吊り橋』絶景の千頭国有林・寸又峡散歩 2018.3 寸又峡~遠州二股 #オートバイ 前回 春の寸又峡から遠州二股ツーリング 其の⑧ 『死ぬまでに一度は渡りたい 世界の徒歩吊橋』ワァ・・恐いwww「夢の吊り橋」^^! H30.3.30 美しい景観の真っただ中で、 ・こんな恐怖を味わえるなんて ・・そんなそんな余裕は、有りませんよ ・・・ビビッて下を向いた侭でした 動画編 タイムライン フラ・ふらっ・ユラ・ゆらっと 小生・・往復は遠慮したいねェ しかぁ~し・・ フット 振り返ると 癒されるねぇ 繁忙期には、一方通行なので、、無理は禁物だね 参考までに 吊り橋を渡るには、2~3時間待ちだそうだ 鐡道の橋らしくシッカリと安心だね 千頭森林鉄道 元々は、第二富士電力が千頭ダムの建設の際、 赤石山脈の帝室林野局の御料林、千頭御領林、 後の千頭国有林から伐採される木材を、寸又川を 用いた筏での運搬が出来なくなることに対しての、 水利権の補償として建設された 千頭国有林の画像 まさか目の前が、事件現場だとは・・ 日本初の劇場型犯罪「金嬉老事件」 のんびり朝風呂につかり ♨ さぁて・・いよいよ 乗車しますよ 次回 春の寸又峡から遠州二股ツーリング 其の⑩ 大井川鐡道井川線「奥泉」駅から『アプトいちしろ』駅 ドでかい機関車2両とドッキングだぁ ❣