kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

徳川家康 没後400年記念  芝公園・東照宮・増上寺  墓参りと早めの初詣  徒然な年末散歩 ^^!

前回

恒例の芝プリで、「年忘れ」 
早めに出かけて先日、の「日光東照宮」土産で知った 
徳川家康 没後400年式年大祭 ・・去年だったんだね 
すぐ隣の芝公園内なので、
遅ばせながら芝東照宮増上寺にお参りしました 

動画編

タイムライン
イメージ 1


イメージ 2

年末らしく境内では、松飾を作っている  
イメージ 6

割合とこじんまりしているね 
イメージ 3

イメージ 4

去年だったんだね・・知らなかったよ 
イメージ 34

なるほど  ドでかいなぁ 
イメージ 5

イメージ 35

イメージ 8

イメージ 7
イメージ 9

イメージ 41

増上寺黒門(旧方丈門) 【港区指定文化財
 江戸時代初期(17世紀前半)築と推定される、増上寺の方丈(庫裏)への表門
四脚門で、全体が黒かったことから黒門とも呼ばれます。
イメージ 10


イメージ 39


イメージ 11

 三 毒

煩悩の根源人間の諸悪の根源)は、
三毒の中でも特に痴愚すなわち「物事の正しい道理を知らないこと」
十二因縁無明が、最も根本的なものである 
煩悩は、我執自己中心の考え、それにもとづく事物への執着)から生ずる。
この意味で、十二因縁中の「愛」は、ときに煩悩のうちでも根本的なものとされる

イメージ 12
イメージ 13

イメージ 14
イメージ 15
寛永二年(1625)慈眼大師天海大僧正によって創建されました。
徳川家康秀忠家光公の三代にわたる将軍の帰依を受けた天海大僧正は、
徳川幕府の安泰と万民の平安を祈願するため、江戸城鬼門(東北)にあたる
上野の台地に寛永寺を建立しました 
イメージ 16
イメージ 17
檀林(だんりん)は、仏教寺院における僧侶養成機関、仏教宗派の学問所で
談所談処法談所談義所学寮学林禅林、などとも称された
栴檀の略で、僧侶の集りを栴檀の林に例え、仏教における学問所のこと
宗派の立場を超えた仏教学の研究が行われ、その中で学派も分かれていった
檀林は、学制発布により廃止されたが、大学として現在もその名跡を継いでいる。
イメージ 18
専修念仏
     浄土に往生するため,念仏以外の行をまじえず,
     〈南無阿弥陀仏〉とただひたすらに念仏を唱えること

法然やその門流の宗教的立場を端的に示す語である広義には,思想的,教団的に浄土宗の立場にあることを示し,他宗からは単に専修,または専修僧,専修念仏宗などとよばれた。浄土宗ないし念仏行者に対する異称でもあった。法然以前にももっぱら念仏を修して往生した人々はあり,往生伝が作られているが,それら念仏者は,諸行のなかの一つとしての念仏を修していた 
イメージ 19
大正時代
イメージ 40


イメージ 20

浄土教における教学理解 

阿弥陀仏は、みずからの名号を称える者を浄土往生せしめると本願に誓い、
衆生の積むべき往生行の功徳のすべてを代って完成し、
これを名号(南無阿弥陀仏)に収めて衆生回向している。

善導は、「南無」の二字と「阿弥陀仏」の四字、合わせて六字に関する釈義六字釈)で明らかにしている。善導の書を見た浄土宗の開祖法然南無阿弥陀仏と称え
阿弥陀仏に「どうか、私を救って下さいと」願う事で
阿弥陀仏に極楽浄土へ導かれる」と説いたが、法然の弟子であった親鸞は、
これから「南無阿弥陀仏」は衆生が浄土に往生する因であるから、名号のいわれである「まかせなさい。必ず救うぞという仏の呼び声」を聞信すべきであるという、
法然の解釈に付け加えた。

親鸞は「阿弥陀仏」を本尊とし、名号は六字のほかに九字南無不可思議光如来
十字帰命尽十方無碍光如来)の名号を書いている。

南無阿弥陀仏声に出して耳でいただく佛様でもある 

イメージ 21

イメージ 22
穢土(えど)
  • 仏教用語。穢れた国土
  • 煩悩から抜けられない衆生、凡夫の住むこの世
  • 現世娑婆のこと 
イメージ 23
利益の筆頭は、「勝運(かちうん)」
 「勝運」とは「物事全般が勝(すぐ)れた方向に運ぶ」という意味 
イメージ 36


イメージ 24

イメージ 25
イメージ 26

イメージ 42


イメージ 27
イメージ 28
イメージ 38


イメージ 29
イメージ 30
入場すると頂ける 
イメージ 37

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 46

イメージ 50
法然(ほうねん、長承2年(1133年) - 建暦2年(1212年))は、平安時代末期から
鎌倉時代初期の日本である。はじめ山門(比叡山)で天台宗の教学を学び、
承安5年(1175年)、専ら阿弥陀仏の誓いを信じ「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えれば、死後は平等に往生できるという専修念仏の教えを説き、のちに
浄土宗の開祖と仰がれた 

イメージ 47
浄土宗寺院宝珠院は、三縁山と号し増上寺第三十世貫主生譽靈玄大僧正
閻魔王と共に白蓮池の辨才天女を勧請、別当寺として貞享2年(1685)に創建
イメージ 48


イメージ 45
港区七福神の一つとなっている弁財天は、三井寺を開山した智証大師が858年に
竹生島で彫刻、源頼朝徳川家康の崇敬を受けたといいます 
イメージ 49
徳川家康は、厚く信仰され 天下の平和を築き
           除波辨才天を改め開運出世辨才天と改称 

イメージ 33

 ちょくちょく利用する
芝プリの隣 初めて巡りました 

   東京タワーも一体 いつ登ったか忘れてしまったけど 

     また、チャンスがあるでしょう・・

      そろそろいい時間になってきた 

        さぁてと・・美味いもんガッツリ食うぞぉ 


次回