前回
2016.10.7
早朝の犬の散歩から帰ってTVを見ながら朝食 

・・そしたらある予報士が、
「恐らく本日が、東京では、最後の夏日になるでしょう」と 

なら・・出かけてみようかと 

・・・到着したが、なんだか車が多いいなぁ
むむ・・なんだぁ

丁度、競技中で、コース半分は、貸し切のような状態
なるほど練習場にも

・・誰も人影はない

どうやら此処が、競技の最終組

プロの試合とは異なり 飛距離も方向も結構ばらついている 












またシニアで少し頑張ってみようかとも思うが、なんとも億劫なんだよね 


メンバー連には、かなり不評のAP練が、少し改善されたような 


しばらくすると天気のせいか ポツポツ人出が、多くなってきた 


競技も13:00頃になると後半戦もいい具合に進行してる

暑いが、さわやかなそよ風が、清々しい

競技をやってないコースは、誰もプレーしていない

コースメンテに皆さんご努力中 


雨続きで、バンカーの砂も固く締まっているようだ 


コース内に入って見渡してもプレーは、誰もいない

芝は、まだシッカリト繁茂している

折角なのでハーフ廻ろうかと 



此方でのAPやバンカー練習に汗を流しているメンバーさんもいるけど・・


前は、電動カートを借りての仲良し4人さんを先に
後ろは、初老のご夫婦

小生は、一人で、ゆっくりで、いい感じ 




後ろのご夫婦は、マイペースで、ゆっくり 




チョイト気になったのが、グリーン上のボールマークが、目立つ 


プレーヤーの気質もあるけど芝の生育が、やはり遅いのかなぁ 


薄っすらと汗ばむ程度のハーフを2.5時間で、お散歩GOLFでした 


このコースの帰りの楽しみは此処

これこれ・・揚げたてのかき揚げ&生卵


もう20年近くの寄り道 買い食いの類 小腹に丁度いい 


初めて気づいた ドンブリの下敷き滑り止めマット 


家に帰ると出迎えが、


丁度、デザート代わりにいただきます 



これからは、寒さも楽しまないとね 
