この度の九州・熊本大地震により、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げる次第です。
被災地等で、救援や復興支援などの様々な活動に
ご尽力されている方々に深く感謝し敬意を表します。
一日も早い復旧と復興を心よりお祈り申し上げます。
前回
2015.7.29 9:00
R13:万世大路を米沢から南下し
鉄道屈指の難所越えの秘境駅 『峠駅』 へ向かいます
動画編
タイムライン
8:50





警報機と遮断機付きの構内踏切がある。

スノーシェルターは新たに設けられたホームの覆屋として
流用され、上下線も含めて大きく覆った構造から
独特の雰囲気を醸し出している




与えられた路線は存在しない 










立売りでは10個入りのみ販売している

車内でも販売されているが、この力餅は

一折の個数や価格および味が異なるらしいのだ・・ 






・
・
ノンさんは、昨年も一人で、 雨の中 R1200GSで、出来たそうだが、 








R232に出ると・・ホッとします
アレ・・ノンさんが停車した 

大野九郎兵衛の供養碑(板谷峠)

対立し討ち入りには参加しなかったといわれているが、
実は、
・・
・
こんな所にも忠臣蔵の逸話が、あったんですよ 

11:15
ヤッパリ東北への旅人は、此処福島は、外せない 

何処の店も線量計測値を表示してあるので安心

・・・ノンビリもできないので、、、移動 

どうも‥ラーメンには目のない小生
またもや箱買いで、更に大荷物に・・

なんだか・・高速を走ると何時も思うことなんだけど 


全くですよね 


ノンさんのベテランならではのスケジューリングが
ヘタリの小生には、無理のない旅ができました
道先案内の巧さに感服です 



いやぁ…長かったですね 

ほぼ10ヶ月にわたる・・延々と旅の記録もようやく終焉
出かけた旅路も内容も充実していたからのブログ回数
終わってみると満足感一杯です 

まだまだ周り足りない北海道へは、今年も7月末頃より
道南を中心に訪ねる予定です
勿論、ベテランのノンさんとご一緒なので、
実り多くの旅となること請け合いです 

もし・・どこかで・・お会いするような事が、ありましたら
シルバーと黄色のBMW F7とF6・・・声をかけてくださいな 

一緒に野外で、
コーヒーでも煎れながら旅の話でもしましょうね 

・・・其れでは、また 

東北一人旅