前回
昨年と比べると随分と脚力が落ちていることが分かる
情けないなぁ・・などとぶつくさ独り言を言いながら 

僅かな坂道でも、喘ぎながらペダルをこいでいる自分がいる



流路延長25.2kmも続く 

源を発している。
☜そう云えばし此処 暫く 行ってないな

的である。武蔵野台地を流れる川で渓谷を持っているのは、他に

る小河川であり、流量は少ない。
池、豊島園池などの湧水や河床からの湧水を合わせ、流量を増し
てくる。現在、富士見池や三宝寺池は湧水が減少し、地下水の
揚水などによって池の水が維持されている。
毎年のように訪れるこの一帯は、整備されている 


1時間あたり75mmまでの大雨に耐えるための拡幅工事が進んでお
り、川沿いに存在する「桜の辻」と呼ばれる桜の名所が失われる
可能性がある。


両岸の都営アパート内にも沢山の花壇があり今が盛りの草花が、
色鮮やかにその美しさを競ってくれている 






近所の養護施設からだろうか



車いすに乗って多くのお年寄りが付き添われながらいる。

ユッタリとノンビリと安全にお花見を楽しむことのできる場所だ

どうも今年は、チョイト無理っぽいので 

井の頭公園へ向かおう・・
