kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

初めての「遥かな尾瀬」② 山の鼻ビジターセンターから 牛首三叉・拠水林の湿地帯 ど真ん中で、見せびらかし 即席ラーメン&緑茶と甘納豆 ^^! ブログ&動画

kzのブログ

編集

気ままに・気の向くままに!編集

書庫全体表示

 
前回
 
2017.5.27
初めて見る尾瀬の雪原 
 雪解けの小川水芭蕉の芽吹き群生など
  嬉しい景観が、つぎつぎと現れてくる 
 
 流石に山の鼻ビジターセンターには、
   多くのハイカーが、やはりいるんだね 
 
動画編
 
 
 
タイムライン
イメージ 1
 
イメージ 29
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
ビジターセンターには、沢山のが飛んでいるけど・・
イメージ 5
一羽だけなんだけど すぐ近くにきて愛想を振りまくね  
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
料金投入は、用事を済まして 出るときにね 
 
 
イメージ 12
 
イメージ 13
イメージ 14
 
 
  2014.5.29の景観
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 17
      アカハライモリ
イメージ 31
 
  尾瀬ヶ原の水生生物
 
 
イメージ 33
 
イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41
 
イメージ 34
 
イメージ 35
 
イメージ 36
 
イメージ 18
 
イメージ 19
イメージ 20
 
これこれ・・
 これが楽しみで1Lの水をリックに積んでも歩くんです 
イメージ 21
 
イメージ 32
 
イメージ 22
アカシボは、尾瀬保護財団のHPによると、
「雪解けが進み、地面があらわれる数日前に発生する現象で、正体や、
 発生のメカニズムについてはいまだに解明されていません」とのこと
イメージ 23
池塘高層湿原が形成される過程において、堆積した泥炭層の隙間が水で涵養された部分ができる。これが池塘であり、周囲とは隔絶された環境であるため、独特の生物相ができる。池塘池塘の間は地上地下の水路でつながり、時に泥炭層の一部が浮島として浮遊することもあるそうな 
イメージ 24
尾瀬ヶ原の景観を観ながらのラーメン&緑茶は、 +
 
 もぅ・・
   堪えられません 
 
イメージ 25
イメージ 26
 
イメージ 27
 
イメージ 28
 

 さて、ヨッピ川に架かる吊り橋を越えて 
 
    東電小屋へ向かいますよ