前回
2016.8.1
やっぱり函館に宿泊したので、早朝に函館朝市へ 

熱いコーヒーを飲みながら戊辰戦争や函館戦争に思いを馳せる 

昨日、下見の時には、ほとんどが閉店していたのだが、
今朝は、「北海道の幸」沢山が、出迎えてくれた 

動画編
タイムライン
元治元年(1864)6月初旬のことである
龍馬は死の直前に至るまで、北海道開拓への情熱を失うことはなく、
それはまさに宿願といえるものであった。
2017.1.14 昨日、TVニュースにて・・
龍馬にとって蝦夷地は彼の理想と情熱を託す新天地だったのです。
今日の道民生活の基礎が築かれました。
坂本龍馬は北海道の父とも言うべき人物だったのです

龍馬の遺志を継いで坂本直寛が一族を引き連れて北海道に渡り、
北海道開拓に大きな足跡を残しました 

明治2年3月25日に行い 奇襲攻撃は、失敗した
新政府海軍の砲術士官として「春日」に乗船していた東郷平八郎
この奇襲攻撃の衝撃を後々まで忘れることなく
暗殺説には、降伏に頑強に反対する土方歳三を排除するために
味方の手によって撃たれたともいわれています。

金浜商店のイクラ
観光客の外国人は、ほとんど居ないのだがね 

真冬に真夏の記事を書くのも
なかなか オツナもんですなぁ 
