前回
2015.7.23
14:00
斜里岳にどんどん近づく
美しいピラミッド型の山容を見せてくれる筈が
オホーツク海に向かいながらも
広大な斜里原野からの 標高:1544.8mのオホーツク富士
勇壮なその全容が、なかなか眺められなかった
オホーツク富士、斜里富士とも呼ばれる。
山頂には6個の爆裂火口がある
遥かにオホーツク・ブルーに輝く海が見えている R334 知床国道にオホーツク海を望む絶好の地
斜里市街からウトロへ向かう途中、知床半島の付け根
付近に位置し網走方面にかけての眺望が開け、
美しいオホーツク海の景色を満喫出来ます
オホーツク海の景色を心ゆくまで満喫できるように、
窓を大きくとっあり 美しく爽やか景色もとびっきりの
ごちそうとなっている
水平線に網走が半島のように見える
立ち尽くしてしまう見事な景観だ
2~3月は、オホーツク海に広がる流氷がみられるそうな
タラバガニにたっぷりの・・・オホーツクを代表する味覚の一つがタラバガニ。
そのタラバガニをたっぷりと使ったカニピラフが人気の一品で
スープやサラダもついて、特に女性に好評だそうです
特に夕暮れ時は、店内の写真にあるような絶景の
色合いを楽しむことが出来るそうだ
山々にかかっていた雲が、次第に薄らいできた
雲は、北に向かって流れている
どうやら知床方面は、晴れてきそうだ、
続きます・・・
|