平成二十八年五月
命の言葉:朱熹
竹下稲荷神社


2016.5.3 (憲法記念日)
GWは、どこへも出かける予定もないので、
西新宿へ散策&ランチを食べに、出かけてみた 

8:40
都庁のバイク専用駐車場でも良かったが、
GWで空いているので、適当な自転車置き場に駐車
セローだと銀座でも気軽に無料駐車できるので便利 




良く利用させてもらうセンチュリーハイアット
フレンチレストラン「シュノンソー」を営業していたが
2006年(平成18年)に店舗を1階に移し店名を
27階の時の眺望は、望めないが
今もとっても美味しいお店だ!

「石の文化」をコンセプトに設計され、
ロビーの床には大理石モザイクが用いられている。

2階から8階まで吹き抜けになったロビーの天井からは



GWでありながら人出はほとんどない

駅方面への人や車を見かけないほど

西新宿のエリアは、都庁舎があるため
バランスよく 散策は飽きない









アチコチに様々なオブジェが点在する


通路を渡ると「中央公園」





別名≪新宿白糸の滝≫


いいねぇ…公園でノンビリト:縁台将棋風景

今の此の公園は、良く管理されていてとても綺麗だ
祭日の今日も係りの方が、清掃や手入れに・・
しかし人出が、今一つで、拍子抜けだとか・・


園内には、沢山の芸術作品が、





中央公園の西側に位置して
こじんまりと佇むが、立派なお社だ


今や高層ビルが立ち並ぶ地は、やはり
池や滝そして広大な沼地だったんだろう



初めて参ったけど・・なかなかですなぁ

12:00 西新宿では、長年決まっているラーメン処は
「 満 来 」 ヤッパリお薦め 

しかし小ぶりの店ながら美味しそうな
ラーメン屋も多く 並んでいるような店もある 




夏日の中、チョイト歩き疲れ汗ばんでいるので
「つけ中華」 


サッパリ塩醤油の鶏がらコクが、いい風味 

鶏肉の柔らかい切り身が、沢山沈んでいるのだ 




GW中、都心は、ガラガラで、・・・一応、鶏がらとかけてます

今昔散歩には、もってこいですね 

2015.5 GW