2015.10.3
10:10

動画版
手前(大月側)で休息した。これを記念した

暫くこんな路を下りて往くと・・







ハイキングの途中に一服できます

間にあたり、同街道の最大の難所と言われた

オォ‥ノンさんが、立ちすくんでいる 


なるほど此れは・・・凄い 大木だ 


山梨県指定天然記念物に指定された

樹齢1000年を超す 


梢頭の数枝は風害によって白骨化している上に、
幹の空洞内は昭和4年の火災で木炭化している

などの数々の名画にも残されている

峠の名物でもある「笹子餅」にもこの絵が描かれている

幹は地上約22mで折損し中は上まで空洞となっている

あるとともに、スギの巨樹として県下有数なものだそうだ

近辺はハイキングコースとして整備されている 


「・・旅人よ 少しやすんでいかないかと 語りかけてくる・・」

「・・強く生きろ 矢立の杉が 抱きしめる・・」

「・・生きることに疲れた時は ここへ来るといい・・」

「矢立の杉」の歌詞が、
染入るような旧道の面影を観るようでしたね 

さてっと・・これから笹子隧道は、近い
続きます・・・

次回