kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

命の言葉『令和』元年六月 昭和天皇 B級グルメが気楽でいいなぁ ❕

前回

ek0901.hatenablog.com

 

生命の言葉

神社は心のふるさと 未来に受け継ごう 「美(うるわ)しい国ぶり」

令和 元年 六月
 
 
        さしのぼる 朝日の光
              へだてなく 世を照らさむぞ
                      我がねがひなる
 
第百二十四代天皇
【ご誕生】
明治三十四年四月二十九日
【ご称号】
迪宮(みちのみや)
【お印】
若竹(わかたけ)
【ご陵所】
武蔵野陵
 
賢所-神々のおわす宮中三殿
皇居の森の奥、鬱蒼と木々茂る敷地のほぼ中ほどに、特別な場所があります。
皇室の皇祖神であります、天照大御神の御霊代として御神鏡を御祭りします「賢所、歴代天皇・皇后・皇族の御霊を御祭りします「皇霊殿」、天神地祇を御祭りします「神殿」があります。この三殿を宮中三殿と言います。
 
御霊代…魂のしるしとしてまつるもの。御神体。「みたましろ」ともいう
賢所…「けんしょ」ともいう
天神地祇…天つ神と国つ神のこと
 
神道知識の誘ひ
大日本根子(おおやまとねこ)
第一代神武天皇は、大和の橿原宮(かしはらぐう)において即位され、鳥見山に祭壇をつくって皇祖神・天神をおまつりし、国の平安や民の安寧を祈られました。
歴代天皇に連綿と受け継がれたその大御心は、「国やすかれ、民やすかれ」と詠まれた御歴代の御製のお言葉そのままに拝承が叶います。
歴代天皇の御敬神と御祭事最優先の御事は、古典によっても伺えるところで、第八十四代順徳天皇の御著『禁秘御抄』の冒頭に「およそ禁中の作法、先づ神事、後に他事とす」と述べられていることからも拝察できます。
更には古く、『日本書紀』等には「大日本根子(おおやまとねこ)」という言葉が天皇のお名前に冠せられた記載が見られます。「根子」とは「神主」を意味する古語で、祭祀との結びつきは明らかです。現代でも使われる「(まつりごと)」という言葉の語源は「祭事(まつりごと)」であり、祭祀こそが皇室の最も重要なお務めであるとされてきた永い歴史の重みを感じます。
 
 

東京「島めぐり神社めぐり」 - 東京都神社庁

 

 

ホぉ・・こんなものが出てきました ❕

f:id:ek0901:20190620091255j:plain

懐かしいね‥遥か47年前の頃 学生ラリーに夢中だった


日産自動車 ヘリテイジコレクション 歴代のラリー車達

blogs.yahoo.co.jp

昭和』のいい思い出だなぁ・・

鮨屋の形態もずいぶん変わったよね 🍣

f:id:ek0901:20190620092545j:plain

平成』なると彼方此方に回る元禄寿司

f:id:ek0901:20190620092601j:plain

お安く気楽にランチ 🍣

f:id:ek0901:20190620092622j:plain

お味の方もいい感じ ^^!

f:id:ek0901:20190620092638j:plain

 

還暦を迎え リターンして 3代目の相棒も車検 🏍

f:id:ek0901:20190620092749j:plain

令和』も各地を回りたいね ‼

 

国民食・・ラーメンも様々で、美味いよねぇ 🍜

f:id:ek0901:20190620093114j:plain

満足いく量も確保できるしね

f:id:ek0901:20190620093132j:plain

f:id:ek0901:20190620093155j:plain

でも・・

やっぱり・・

家内の手造りは、変わらず “美味しい”

f:id:ek0901:20190620093707j:plain