2018.7.22
優雅に魚沼スカイラインで、避暑 

一転・茹だる十日町・・逃げなくては、

なんと・・10:30Amに宿にチェックイン
『命が危険な暑さ』の長岡で、ピットイン



高校生たちの
パワーラーメン&元祖へぎそば 



動画編
タイムライン



きっと素敵なんだろうなぁ 





・・お祭りなのに だぁれも居ないねぇ

体温が上がり過ぎている・・


十日町駅前なんだけど
喫茶店もコンビニも見つからないので、


ところが、日陰にいても涼めない

モワァ‥と体内を通り過ぎる 温風熱風 





これ以上、走って観光・・など無理ス 

予定の宿だけどこの時間では、

何とか頼み込んでみようと・
『気の毒なオッサン二人の都合のいい頼み事』 

チェックインには早すぎる 10:30Am OK

兎に角バイクだけ置かせていただき・
簡単に着替えだけして 了解もらいましたよ!

日曜日の商店街なのに誰も居ない 


越後長岡に入封したのは、元和4(1618)年
この年、藩祖・忠成公による長岡開府の年とされ
平成30(2018)年は、長岡開府から400年の節目の年

おぉ・・此処は、なんだか凄い人数の催しだね


TV放映が有ったり 

色んなパフォーマンスも繰り広げられる 


@400円でも・なかなか美味しい 


残念ながら入賞は逃したね 



宿の女将さんからの紹介で、、





取り敢えず・エアコンの効いた部屋で、昼寝 



夕刻になっても治まらない気温

明日も暑くなる前に新潟港へ着きたいので、

6:00のフェリーに乗るには、、
4:00には出なくちゃねぇ 

PS
次回