kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

2016 北海道ツー 14日目 ③ 寄り道編 日本の秘境 仏が浦から十三湖 津軽の温泉と居酒屋で ^^!

前回

2016.8.9
恐山から海峡ライン仏が浦へ 
津軽海峡に面し下北半島西岸のほぼ中央部に位置する景勝地 
 ~自然が創り出す圧倒的な芸術空間~ 
むつ湾フェリーで、下北半島から
陸奥湾の美しい景観を観ながら津軽半島へ渡る 
懐かしい十三湖から五所川原へ

動画編


タイムライン

イメージ 1

イメージ 2


イメージ 3



日本の秘境 地獄と極楽を表す恐山・仏が浦
イメージ 4

イメージ 5
約2000万年ほど前、 日本列島がユーラシア大陸から分離する際に、大規模かつ長期間に渡る海底火山活動が起こり、その火山灰は日本海沿岸各所に堆積して、厚い凝灰岩の層を形成した 
イメージ 30
侵食は今もなお続いており、岩が崩れ落ちる音が聞こえてくるそうな 
イメージ 31

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39


イメージ 8

イメージ 9
これで一つの岩で形成されている 
イメージ 10
イメージ 11

如来の首と呼ばれる岩
ちょうど仏様の横顔のようにも見えると言われる
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 40

イメージ 41

イメージ 14

イメージ 42
その昔 仏ヶ浦に流れ着いたお地蔵様を祀っているお堂
冬の荒波の影響で流されたことがあるそうですが、そのたびに仏ヶ浦に戻ってきたとされる逸話もお持ちのお地蔵様 

イメージ 32

イメージ 15
イメージ 16

イメージ 43

イメージ 17

イメージ 47

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21
港内はチカ釣りやサビキ釣りの小物が中心。赤灯台、白灯台の両防波堤とも投げ釣りがよく、秋から春はカレイ、初夏から秋はキスを中心に狙える。北側の東屋から防波堤途中まで続くテトラ帯はアイナメソイドンコが濃いので、探り釣りやルアーが良。防波堤のキワを丹念に探る。防波堤先端は時季によりヤリイカも狙える。向かいの白灯台防波堤は夏から秋はクロダイの釣り場。
蟹田川はちょい投げのハゼに、ルアーでスズキヒラメを狙うのも
面白いそうな・

イメージ 22
青森県青森より三厩、小泊を経て五所川原に至る鉄道」で、
  津軽半島馬蹄形に巡る鉄道の一部 
このうち、西側の五所川原駅 - 津軽中里駅間は
1930年に津軽鉄道線として開業している

イメージ 23
イメージ 24
イメージ 28

イメージ 25

イメージ 35

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 34

イメージ 33


ゆっくりお湯につかって津軽の美味に舌鼓 

次回