前回
2016.7.30
昨晩、合流したノンさんとの並走が、
いよいよ 始まった 



相変わらず 独特の ノンイムズ・ルート 

先ずは、林道・山道をズンズン登っていく・・
動画編 (+天使の囁き 付きですよ)
タイムライン

昨晩は、深夜まで、楽しい時間を過ごせました 






早朝の散歩もそこそこに

オーナー気質の寛大さが、魅力だね 


さてと・・本日のルートの一部

のどかな田園風景の中を行く



普段でも国道などを使うことがないので、


ようやっと・・頂上付近なのかな



チョイトした展望台があるだけだが、

車が、1台 先客がいるようだ





思わず息をのむ景観だ 


鳥たちのさえずりが、
まるで 「天使の囁き」に聞こえる 


猫魔ヶ岳の大爆発によりできた周囲3.5Kmの火口湖

ほんの一部(800m)だが、
生保護の為に遊歩道が設けられている 



創造の壮大さで 見事な自然美だ




風向きを変える様子が水面でわかる 



様々な草花や野鳥に癒される 


特に5月のミズバショウ、
6月中旬頃のレンゲツツジ もいい!

百間土手とよばれる堰堤がある 雄国沼の西側に位置する熊倉 地区に灌漑用水を引き込む目的で江戸時代に築かれたのが始まり。
明治、大正、昭 和と改修工事を行い現在に至る。
この堰堤の完成で雄国沼は貯水ダムとしての役割を
果たす。

ニッコウキスゲが満開になると休日には
大渋滞になりオーバーユース










次回