前回
今回は、以前より気になっていた東北道の
羽生SA(上り)が大きく変貌し
鬼平江戸何処として生まれ変わった。
江戸の美味と人情に
心和むくつろぎ処
ここに集まりランチをいただき
その後、リーダーのおじんさんが、
近場の名所旧跡を案内していただけるということで
ベテランライダー6名が、集合した。
小生は、ランチツーということで、下道を
鬼平江戸何処として生まれ変わった。
江戸の美味と人情に
心和むくつろぎ処
ここに集まりランチをいただき
その後、リーダーのおじんさんが、
近場の名所旧跡を案内していただけるということで
ベテランライダー6名が、集合した。

小生は、ランチツーということで、下道を
トコトコと走ることにした。
60Kmほどの行程を渋滞の中、約3Hかけて

60Kmほどの行程を渋滞の中、約3Hかけて
羽生SAの外側にある駐車場に到着。
と 其処には、すでにおじんさん・ふーさんや・niiceさん・みささん そして直ぐに
来月 83歳になるという大先輩のマイクさんが、イタリア製のスクーターで到着。http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/21/45/b0003445_11354334.jpg
早速散策へ http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/21/45/b0003445_1142428.jpg
それぞれお好みで食を選択しランチ
小生は、五鉄の 一本うどん http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/21/45/b0003445_11481556.jpg
人気は、うなぎ 忠八 うな重
食は、充実した店並び
古き良き時代の江戸の世界を再現している
なかでも お奨めは 此処
関東の漬物や佃煮などの品ぞろえは豊富だ
さぁ、これから おじんさんが、名所・旧跡を
案内してくれる
お散歩ツーリーングへ、、。
お散歩ツーリーングへ、、。
次回