kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

令和 五年 九月 『生命の言葉』西郷隆盛:「美(うるわ)しい国ぶり」🌄

 

 

  令和五年八月「生命の言葉」

 

    西郷隆盛

 

 

 

神社は心のふるさと 未来に受け継ごう 「美(うるわ)しい国ぶり」
徳に勤むる者は
 これを求めずして
  財おのずから生ず
誠実な姿勢と言動
 人を思いやる心と行動
  これら徳を積むことを
   心掛けている人には
    自然と財力が
     生じるものである
『西郷言行録』
幕末維新期、薩摩出身の武士、政治家。戊辰戦争では薩摩藩の軍事を指揮し、江戸城無血開城を実現させた。明治四年、参議に就任するが政府首脳と衝突して下野。明治十年、西郷が設立に携る私学校の生徒が起こした事件を発端に擁せられ、西南戦争へと発展。政府軍と戦うも敗れ、九月二十四日鹿児島県城山にて腹心に介錯を頼み自害した。
神道知識の誘(いざな)ひ
重陽(ちょうよう)の節供(せっく)
九月九日は一般に「菊の節供」と呼ばれていますが、古くより「重陽節供」と言います。古来中国では奇数はよいことを表す陽数とし、その中でも一番大きな陽数『九』が重なる九月九日を、陽が重なると書いて「重陽」と定め、不老長寿や繁栄を願うようになりました。平安の頃には菊花を浮かべた菊花酒を飲み、菊花に綿をかぶせ菊の生気の染み出た綿で身体を拭って不老長寿を願う「菊綿(きくわた)(菊の被綿(きせわた))」など菊にまつわる雅な風習も栄えました。他にも、この日に栗を贈る習慣から「栗の節供」と呼ぶ地域もあります。
今月の祭日
【秋季皇霊祭/しゅうきこうれいさい(秋分の日)】
宮中三殿のうち皇霊殿において、歴代天皇・皇族の御霊へのお祭りが行われます。
天皇皇后両陛下をはじめ皇族方がこ拝礼なされます。