前回
2016.11.3 9:15
偶然に
二之町・大新町伝統的建物保存地区にて祭屋台の実物が、
練り歩く実験が、10:00より行われるらしい・・・が、
夕方16:00まで行われるらしいので、帰りに観られるかも
今回は、ゆっくりと「東山遊歩道」を巡ることにした
動画編
タイムライン
市中には、宮川の支流が、潤いを魅せる
右側は、鉄砲町
アニメの書かれた可愛いマイクロバスが、1時間に1本 周ってくる
ガイドさんの案内で、巡っている方もいるね
暫くガイドさんの説明を聞きながら・・
小京都とも呼ばれ、長い歴史と文化の香りにつつまれた町の中央を東西に
二分して流れる宮川の川東は旧城下町で、古い民家が軒を連ねる町並みや
久昌寺からの高台は寺町の眺望は大変美しくのどかで、
訪れる人達の心を和ませます
金森 長近(かなもり ながちか)は、
高山城の建築様式を垣間見る貴重な遺構
収容人数/60人:大人 1泊1名様(素泊): 2300円 駐車場:無料
ユースに滞在している ご夫婦が、
・・急に 家の犬たちを急に思い出したね
東山寺町随一の紅葉寺
日本文化を感じることのできる囲炉裏や中庭があり、
外国人観光客にも人気があるそうですよ
外国人観光客にも人気があるそうですよ
京都の東山寺町にならって、町の東側の高台に寺院を建立、
周辺にあった寺院を移築させたのが 東山寺町
周辺にあった寺院を移築させたのが 東山寺町
五神は六日交代で三十日の番をする神々をいう
鉄舟は、10歳より江戸に立つ17歳までを飛騨で過ごし、
当山十五世俊山禅師に禅を学びました
豪邁な素地は、高山時代に培われたものといわれています。
観音堂は鉄舟寄進
神社仏閣の建ち並ぶ静かな東山にあって、偉容を誇る石垣、寺地、
裳層付の本堂(市文化財指定)はその姿と共に
今も禅の心を伝えています
境内にあり、昔から天狗の住む御神木として氏子の人々が崇めている大樹
10:40
大隆寺弁天堂 附扁額 棟札
池中の乱石積基壇上に建てられている方形造の小堂
池中の乱石積基壇上に建てられている方形造の小堂
縁柱をもたず「持ち送り」により縁側をはり出す手法は、水上の堂にふさわしく、
堂の落ち着いた姿は周囲の景観をひきしめている
内部の各天井には、色鮮やかに鳥や草木が描かれている
11:50 かなりの距離を歩き展望台まで来た
周辺の畑は、ビニールハウスが多く
道端には、熟れたトマトが沢山 捨てられている
13:00
この静寂さは、ここで終わり
高山の街に降りると 沢山の外人観光客を含めた大混雑した
飛騨高山古い町並
三町 伝統的建造物群 保存地区へ向かいます
次回