前回
2017.11.5
何とも不可解な石像が、「万治の石仏」
あの岡本太郎レベルではないと解らないようだね 

中山道一の難所を控えた和田宿にある
拘りの蕎麦師 徳田偉のそば技 

動画編
タイムライン
















この石仏は自然石で石質は安山岩でつくられています
塚の周りは多数の桜の木があり、開花時には見事だそうだ 

筑摩山地を越える峠の一つ





和田峠の戦い
日本橋から50番目の一里塚



いまでも地名にその名を残している







12:50


「三種盛」手前の黄色っぽいのが「韃靼蕎麦(だったんそば)」
中ほどの白いものが「更科蕎麦」奥が「田舎蕎麦」




さぁ・次は、長久保宿へ 

次回