kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

平成二十九年六月 命の言葉・度会 延佳 祝日が存在しない月なんだね ^^!

前回

   生命の言葉  平成二十九年六月
イメージ 1

イメージ 2

      神道は日用の間にあり」

   神道は特殊な道ではなく、
    毎日の行為が神のみ心にかなっているかどうかを反省し、
     精進する以外にない

慶安三年(一六五〇)著『陽復記』の一節。また、同人著『太神宮神道或間』(寛文六年著一六六六年)には、
日本国に生まれたる人は、心に得て、身に行はでは叶はざる道……
    日用の間、神道ならざという事なし」とあるのも同義である。
神道百言』より

度会 延佳(わたらい のぶよし)
             元和元年(1915)~元禄三年(1690)
江戸中期の伊勢神宮神道学者。初め延良、後に延佳と改めた。
号は太夫・直庵と号した。この二つの号をまとめると「愚直」で、延佳は人から「馬鹿正直」といわれても、まことしやかな人間になるよりはましとして一生正直の二字を守り通したという。
豊受大神宮権禰宜に補し、元禄三年に歿した。享年は七十六歳。


イメージ 3

善福寺の躑躅
イメージ 4
水無月の由来には諸説あるが、水無月の「」は「」という意味の連体助詞「」であり「水の月」であるとする説が有力 
イメージ 5
神無月の「」が「」であり、「神の月」であるということと同じである
イメージ 6

荻窪神社
イメージ 7
田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説もある 
イメージ 8
他に、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、などもある 
イメージ 9
2016年以降、日本では6月は祝日がない唯一の月となっている。
また、過去にもこの月に祝日が存在したことがない。
イメージ 10
6月9日休日とされた
イメージ 11

イメージ 12

6月の年中行事


犬達と朝の散歩していると此処で立ち止まる 
イメージ 13
善福寺川沿いに行き帰りに1本づつ タワワニなっているビワの実
イメージ 14
大好物で、、いくつでも落ちてる実をガツガツと 
イメージ 15
まぁ・彼らは、,などなどフルーツ好き
イメージ 16
種さえ丸のみで、、満足げだ 

先日、尾瀬で「ミズバショウ」の群生を観てきたけど
イメージ 17
何気に庭先に咲いておりますね 
イメージ 21

善福寺公園の下池にも、沢山の睡蓮が、花開いてます
イメージ 18
開いて閉じてを3回繰り返します
これを人間のサイクルに例えて 日中(開く=目覚める)夜(閉じる=眠る)というところから、「睡眠する蓮」→「睡蓮」なんですって
イメージ 19
3日繰り返して花の寿命は終わりです。しかし、3日間の寿命だからといって心配は無用です。夏場には次から次へと蕾が現れ毎日楽しめます
イメージ 20


楽しみな焼きたてパンランチ 
イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27


マァ・・いい匂いが食欲を掻き立てますね 
イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38


明日から九州は、梅雨入りするらしいけど

シッカリ・・楽しみましょう 

次回