前回
2016.4.23
ようやく最終セクション12で、1周出来た 

やはや もの凄い広さに驚きの競技が、

それぞれのセクションで展開しているトライアル世界選手権
大体の様子が,分かってきた 

動画編
タイムライン
15:10











よくもマァ・・あんな所から落ちても何ともないよな 

それにしても山の中の様々なセクションを廻るにも
大変なのだが、其々が、想像を逸したセッティングを
いとも簡単にクリアーしてしまう 或いは、放り出されて
しまい 苦しむ 世界の名選手とバイク達 

どんどんと興味が,魅かれてくるので、
回りきってしまった 


チョイト早いが、明日もあるので、早めに引き上げよう
まだまだ子供たちは、楽しんでいるね 




さぁ・・サーキット・コース内の駐車場から帰ろう 







昨日,キャンプも考えたが設えも面倒臭かったので、



チケットをネットで確保したときに
ついでに一番近い旅館を予約しておいた




あちこちに色んなコースがあるみたい

いゃ・・流石に圧倒されましたね


バイクもしっかりと屋根付きガレージに

記念碑も洗濯干場に使われているね


田舎の旅館らしい夕食

ゆっくりとカメラのメンテやバッテリーの充電をしながら
明日の観戦セクションやスポットをパンフから定めた
TVを見ていたら知らぬ間に眠っていたね 



