2015.7.27
北海道も残すは、あと半日だ
日高ラーメンと鉄道に想いをはせる



動画編
タイムライン
13:50



苫小牧へ向かう途中・・




Ω
Ж
✇






ご苦労様でした 


無残にもこの様に錆枯れて、

思わず目をそむけたくなってしまう 


風雨と人目に曝すには、
余りにも傷み過ぎている状態が,露わで、


疲れ切ってしまったその姿は、
とても物悲しく 触れることもさえも躊躇させる 



義経号: 1952(昭和27)年に鷹取工場で動態保存
北海道で最初に走った蒸気機関車で、1880(明治13)年に
アメリカから輸入されました

道内では、このような客車利用を見かけるね 


・
・
・
読み方を変えて「とみうち」になったそうな




(2代目)に改称、それに伴い同鉄道の駅となる


よく管理されている様子が見られますね



此れも感動した

最優秀主演男優賞など主要部門をほぼ独占した 

健さんのこちらもよかったねぇ

購入したベルギー製レールや道内各地から転用された
販売されていた
18:00
苫小牧港から青森の八戸港へのフェリーターミナルまでは
もう近いが、出港の21:15までは,時間があるぞ・

まだまだ、北海道を楽しもう・・・

次回