kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

北海道ツー 6日目 温根沼から根室駅:網にかかったヒグマ ^^!

前回

2015.7.24

今夜の宿は、

根室半の先端に位置する納沙布岬だ。

R44号線:根釧国道根室本線終着駅:根室駅まで飛ばす

途中・温根大橋から右手に温根沼を見渡せる



イメージ 1

根室半島にわたる北の玄関だ

イメージ 2

根室湾の海水が、行き来する

イメージ 3



うっそうと茂るエゾマツに囲まれた周囲15㎞汽水湖

干潮になると沖合い800mまで砂洲がひらけ根室名物

アサリホッキ貝オオノ貝などが豊富に採れ、漁民のアサリを

掘る風景は、根室ならではの風物詩となっています 

イメージ 4

北海道東部根室振興局根室半島の付け根に位置する。

西隣にある風蓮湖と同様の汽水湖で直接根室湾に面しており

風蓮湖とともに縄文海進によって形成された海跡湖と考えられ

[3]。主な流入河川はオンネベツ川。湖底には最大流入河川

オンネベツ川から続く周辺より深い澪筋最深部は7.3

メートルが、根室まで続いており[4]澪筋以外は全体的

平坦で、最深部でも1.8メートルほどしかない[4]

干潮時には沼の北東半分が干潟になってしまうそうな・・ 

イメージ 5

温根沼式土器」が発掘されたことから標識遺跡とされている

関江谷竪穴群[9](温根沼貝塚とも呼ばれ、縄文時代貝塚

竪穴式住居擦文時代竪穴式住居などが検出されている[10]


へぇ・・・こんな話もあるのだ 

あわれヒグマ おぼれて漁網に? 

 届け出を受けた根室警察署が調べたところ、ヒグマは推定年齢

 2-3歳の若いオスの個体で、体長は137センチメートル、体重は

 約150キログラムあり、すでに溺死していた[14]。地元の漁師の

 話によると、漁網クジラがかかることがあっても「クマ」が

 かかったのは初めてだったという[16][17]刺し網にはかかった

 カレイを食いちぎった痕跡が見受けられ、このヒグマ干潮時

 カレイを盗み食いに現れて網に絡まってしまい満潮になって

 溺れたか、魚を捕っているうちに深みにはまって流されて

 しまったものと推定された[14][17]。この事件は、テレビや新聞

 などで全国的に報道された[14][15][16]。ヒグマはその後剥製

 されて、根室市が保管している[18]。 




根室(ねむろえき)は、北海道根室市光和町2丁目にある


終着駅である。電報略号ネム

イメージ 6

かつては日本最東端の駅だったが、1929年昭和4年

1959年昭和34年)には根室拓殖鉄道歯舞駅に、1961年

昭和36年以後は新設された東根室駅にその座を譲った

なお、有人駅としては当駅が日本最東端に該当する


 バイクの先客が、食事をしていた 

流行りのBOXが、デカくてなかなか便利そうですね 

イメージ 7

開業年月日
1934年昭和9年)8月12日
イメージ 8

駅名は、

アイヌ語の「メム・オロ・ペッわきつぼがそこにある川)」

に由来する。芽室駅も同じ語源である。

イメージ 11

根室市の代表駅。

周辺は公共施設などの大半の施設が集積する。

イメージ 10


イメージ 9

腹も減ってきた・・・

 さぁ・・納沙布岬鈴木食堂に急ごう 


    続きます・・・

次回