kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

北海道ツー 4日目 クッチャロから「おこっぺ」 何のこっちゃ ^^!

前回


2015.7.22
12:30
オホーツクラインポロ沼を過ぎてから右に外れて
内陸に少し入ると一面の平原にが、広がる




名称の由来は、

     アイヌ語kut-char沼の水が流れ出る口)。

        屈斜路湖と同語源だそうだ

北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔

イメージ 1

豊かな自然景観を見せる湖畔・大沼小沼の2つの沼が

細い水路によってつながり、変形した瓢箪型をしている

イメージ 2

国内最北のラムサール条約指定地
周囲27kmの海跡湖

イメージ 3

日本とロシアを渡る水鳥達の重要な中継地で、約290種
野鳥が記録され 特に春と秋の渡りの季節には、
数千羽のコハクチョウ数万羽のカモ類が観察。
には、天然記念物オジロワシオオワシの姿も見られ
特にには白鳥の飛来を楽しむ「白鳥フェスタ」が有名だ

イメージ 4


平均水深1.5mと浅く標高が低いため、約3km離れた
オホーツク海海水が、満潮になると入り込む 
汽水湖低層湿地

イメージ 5

は、「クッチャロ湖水まつり」や「水上丸太渡りレース
などの催しが行われ、カヌーウィンドサーフィンなどでも
賑わい雄大な湖に沈む夕陽は訪れる人々を魅了する 

イメージ 6





さても昼過ぎだが、今回は、ご当地蕎麦で 

13:20


イメージ 7

前半にも書きましたが、広大な稲作面積と共に蕎麦の白い花が
咲く畑が、とても多い事に北海道に渡ってすぐに気付いた事、
道内では、そんなに蕎麦屋は、あまり見かけないし多くないが、


向いが、郵便局 🏣
      ☝の思い出話を・チョイト

遥か昔、聞いたことがあるが、旅に出かけると写真やお土産の
代わりに行く先々の郵便局で、1円貯金をして通帳を作りながら
行ったとして集めていた旅人も多かったと。
当時、郵政省としては、大変に迷惑な事だったんだろうが、
今となれば、微笑ましいこととして理解ができる。

道の駅スタンプダムカード、駅や様々な写真撮り等々、
今では、様々な収集ができるが、当時は、自己満足し
自慢するには、充分に事足りる公の証明書だったんだろう 

イメージ 8

此の店のコンセプトは、

そば店の看板の店なので食材が時代とともに変わっていく

中で創業以来のそばの味を変えぬよう頑張っています・・


蕎麦のセットメニュー、そば弁当などのそばメニューが多い

イメージ 9

小生は、あまり蕎麦食いではないので、的確な表現は、難しいが

イメージ 10

恐らく初めての道内での蕎麦の味は、
                とても・上品でしたね 

関東信州で、食べる蕎麦も色々ありますが、
      比べると蕎麦の味や香りが、薄い様に思う
       歯ごたえは、柔らかく・・ねっちり感がある 
        つけ汁は、変りのない甘辛さは 同じ
蕎麦湯は、やはり・・とろっと感が、やや少ないサラッと感

 さんまの甘露煮地元の惣菜も,美味しく嬉しかったね 



オホーツクラインに戻り「おこっぺ」へ


15:45



廃線となった名寄本線興部駅駅跡に作られている

イメージ 17

とても素敵な「おこっぺ」の紹介サイトを見つけました
FBにも登録されているようですが、
澤田 一さんPCサイトから引用させていただきました


オホ-ツク海っちゅう海、知ってるべか。
あの流氷あるっしょ、それで知られてる海だわ。

興部町はさ、その流氷がたどり着く「流氷街道」と呼ばれてる
オホーツク海沿岸のちょうどまん中辺りかな、
そこらへんにあるのさ。

イメージ 11

オホーツク海は、シベリアアム-ル川からいっぱい真水
流れ込むからさ、海面近くに塩分の薄い層ができるんだわ。
塩分の薄い海水は凍りやすいべほんで流氷さ成長するんわ

その遠い北の海で生まれた氷がさ、豊富なプランクトンを運んで
きてくれるっしょ、んだから毛ガニサケマスホタテなんかの
海の幸が豊かなんだって

イメージ 12

海ってさ、波の音をがザバーンとか想像したりするべ? 

流氷が海岸までビッチャリ着いちゃうと、陸と海との境界を
取り去っちゃって、そんな波の音も聞こえなくなるのさ。

シ-ンとそこらは静まりかえるべ、どこまでも真っ白な世界さ。
海岸にひとり立ってるのを想像してみな・・・いいっしょ。

最近は地球温暖化の影響で、そんな日も少ないんだべ。
流氷は気象条件によって生きもののように姿を変えて
移動するんだわ。

そんな 流氷の様子が,Flashアニメで見る事のできる
サイトがあるわ。(流氷サイト

イメージ 13

澤田さん、出身地はどこですか?」「北海道です」「北海道の
どこですか?」「『おこっぺ』です」「おこっ」・・というふうに
だいたいの人はを強調して聞き直すべさ。もちろん中には
知ってる人もいるけど。地名としては、やっぱり言葉の響きが
ユニ-クでかわってる部類だべね。 

でも覚えてもらいやすいっつう利点があるべさ。
北海道をツア-で廻ってきて帰ってきた人が
「移動の途中、興部町通ったよ」などと言ってくれるんだわぁ。
なんせ遠いとこだべさ、そう言ってくれるだけでもうれしいんだわ。

イメージ 14

町名の由来はやっぱりアイヌ語だべさ・「オウコッペからだと。
アイヌ民族は文字を使わない民族だべ
だから「興部」はあて字なんだわ。

意味はっつうと
ふたつの川の川尻が交わる、合流する所だそうだ。

これにはもうひとつ意味があり「オウコッペ」の「には「陰部
という意味があるらしく(陰部がたがいにくっついている者
つまり「性交している者」という意味になるらしいんだわ。

イメージ 15

現在、この町の人口は今は5000人ぐらいだべか。自分がいた頃
名寄本線名寄~興部~遠軽)、興浜南線興部~雄武)もまだ
あったべさ、その国鉄の職員が住む官舎雪印乳業の工場が
あったから1万人ぐらいは住んでいたんだわ。

今は人間は少なくなっちゃったけど、
牛の数は人口の倍以上もいるんだ。んだから酪農も盛んだべ。
アイスクリ-ムチ-ズヨーグルトなどの乳製品も
メチャ美味しいべさ

イメージ 20

帰郷すると必ず行くとこあるんだわ。「ミルクホ-ル」って言ってさ
ノースプレインファームという農場にあるレストランなんだわ。

ここは興部高校吹奏楽の後輩の大黒宏さんが経営してるんだ
食事しながら広大な農場を見渡せるべさ、気持ちいいっしょ。

LIVEもたまにやっててさ、自分も以前ここで演奏をした事がある
んだわ。全部、木でできてるべさ、やあいい響きのするところだっ
たなあ、気持ちよく演奏が出来てお客さんも喜んでいたっしょ

イメージ 16

牛乳も美味しかったし、飲むヨーグルトチーズも、ここで食べる
ものは全部体に良さそうなものばかりだわ。あまり行く機会も
無いと思うけど、ぜったいおすすめだもね。(つづく) 

イメージ 18

なんか・・とてもホッコリとする「おこっぺ」の紹介
                     ・・いかがでしたか 

イメージ 19

雨の中オホーツクラインをひた走ってきた緊張感が、
 一息つける安堵感が、此処の道の駅にはあった 

 休憩中のライダーのお二人さん・・いい感じでしたよ 
   売店の方々も親切で楽しい 

 そんな興部おこっぺ)にぴったりの 
          方言で綴られた紹介文でした 

 更に旅は、続きます・・・

次回