前回
強く感じられて
長距離の疲労感を低減するために
スクリーンを大きいものへの交換を検討してました。
純正を含めて様々なものがありますが、
実際につけていてのインプレッションを
お聞きした中で、コストと効果が
上々だったのが、、、
GIVIのスクリーン
それとヘッドライトの暗さが、
どうしても我慢できず、、
これも色々と検討しましたが、
LED(15W×3)バルブに交換しました。
現行の純正スクリーン&ヘッドライトハロゲンバルブ
(55W)LOW(大)

LEDヘッドライトバルブ(三角)と ついでにポジション
ランプもLEDバルブに交換
このバルブには、バルブの後ろに冷却ファンがついてい
るものでハウジングの高温による再生プラスティクの融
け防止、、、役に立つかは,これからですが。
このLEDバルブは、LEDが3面あり LOW15W×1、
HI:15W×3の仕組みになっており1ハウジング用です。
GSは、ライトハウジングが高目と分離しているため
LOW側のハウジング内で
常時
15W×3の点灯にしました。
これでも現行より20Wの消費電力低減と耐用時間の
大幅な改善の筈。

写真では見難いですが、三角がLEDバルブで下の丸いのが、ポジションLEDバルブです。
HIとパッシングは、
従来通りのハロゲンバルブにしてあります。