前回
2015.10.3
8:55
野田尻宿から犬目宿へ向かう
あるので富士山が綺麗に見えることで知られているが、、
寄りの駅は梁川ですが深い峡谷となった桂川は人の手など
寄せ付けず、街道をこのような高所へ追いやりました。
宿場は300m足らずと短く、 天保14年(1842)においては、戸数56戸、人口255面
本陣2、脇本陣0、旅籠15(大3、中3、小7)を数えた
山峡の小さな宿場です
宿場で比較的最近まで往時の面影が残る街道でした
「富嶽三十六景甲州犬目峠」で有名になった犬目宿は
高地であるので富士山が綺麗に見えることで知られています
やはり野田尻宿同様に
明治天皇御小休所址の碑があります
日本橋から21里・21番目の宿場町
塚は、直径12m・高さ5mの塚で、江戸時代の侭
なるほどね・・分かり易く塚の役割を説明してますね
次回は、笹子峠を登ります・・・
|