前回
2015.7.23
9:00
オホーツクライン サロマ湖から網走へ向かう
北海道ツーリングをしていて・・思ったほどは、
多くのライダー達とは、すれ違わない
夏休みにも入り 沢山 来ているのだろうが、、
兎に角 デッカイ道は、広いのだ
勿論、合えば互いに片手を上げて互いに挨拶、
此処、北の大地では、ほとんどが、やってくれる
「昔、ピースサインは、ライダー同士暗黙の礼儀だった」
ゆっくりと郊外の風景を眺めながら流す
10:30
7&11にてコーヒータイム R243 美幌国道沿い
向こうに見える看板
ごまそば処 和田川 は、結構な人気店らしいが、、
昼には、まだ早いよね
チョイト天気が心配だが、、
さて・・待ちに待ってた 美幌峠だ
見事な並木道と自衛隊車両 何かアンバランスだが、、
東経144度14分53秒 屈斜路カルデラ外輪山
阿寒の山々が一望できる・・・筈だが、、
屈斜路湖から吹き上げる風を遮るものがないことから、
行われているそうだが、、、
標高525mの美幌峠展望台からは、
そして今なお噴煙を吐く「硫黄山」、また遠くには知床連峰や
大雪の峰々がつらなる壮麗な展望が広がっているらしい
その美しい景色から、
美幌峠は「天下の絶景」と謳われているそうだが、、
峠の頂上部には道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠があり、
美味しい・・・メニューなどがあるそうですw
フェリーで、同室になった自衛官や談話室で、
寛ぎながら彼らの苦労話もとても感心し楽しいモノであり
一般人には、上下関係なくして柔和な言葉使いの中に於いても
折り目正しく 仕事への強い使命感を感じ取ることができた
毎日の訓練 本当にお疲れ様です
しかし、この曇天には、マイッタネェ
雲海ならまだしも・・・
などと言いながら シブシブ 泣くなく
見学もそこそこに切り上げて 出発
しかぁ~し
なっ なんじゃ・・
こ、このぜっ絶景は、
次回へ続きます・・・・
|