kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

小春日和 埼玉 極旨 ランチ ツー ① 狭山の七曲井 入間のジョンソンタウン

 

動画編


小春日和 埼玉 極旨 ランチ ツー ① 狭山の七曲井 入間のジョンソンタウン

 

 

タイムライン

f:id:ek0901:20190625092556j:plain

f:id:ek0901:20190625093641p:plain

f:id:ek0901:20190625093725j:plain

f:id:ek0901:20190625093655j:plain

f:id:ek0901:20190625093747j:plain

f:id:ek0901:20190625093806j:plain

f:id:ek0901:20190625093816j:plain

 

f:id:ek0901:20190625093837j:plain

f:id:ek0901:20190625093849j:plain

f:id:ek0901:20190625093900j:plain

f:id:ek0901:20190625094911p:plain

常泉寺観音堂

f:id:ek0901:20190625093912j:plain

f:id:ek0901:20190625101555j:plain

f:id:ek0901:20190625101615j:plain

多摩地方(北西部)・入間地方(狭山市域)の武蔵野台地には、

広い土地をすり鉢状に掘り抜いた井戸が残されています

f:id:ek0901:20190625093923j:plain

堀かねの井とは、狭山市北入曽の小名「堀難井」(ほりかねい)によると、掘り難い(ほりがたい)井戸ということらしく、飲料水を得ることが困難な地域にこうした形状の井戸が存在するようです

f:id:ek0901:20190625093937j:plain

 

f:id:ek0901:20190625093949j:plain

江戸時代の地誌・新編武蔵風土記稿にも記載されており、上記歌人に詠まれた「堀兼の井」はどれか断定できないものの、こうしたすり鉢状の井戸は、

と少なくとも4井戸が記載されています。

また、新編武蔵風土記稿には記載されていないものの、

青梅市新町にも新町の大井戸があります

f:id:ek0901:20190625101636j:plain

多摩地方(北西部)・入間地方(狭山市域)の武蔵野台地には、

広い土地をすり鉢状に掘り抜いた井戸が残されています

f:id:ek0901:20190625101718j:plain

この井戸は昭和45年(1970)に発掘調査が実施され、すり鉢部の上部直径が18~26メートル、底部直径が5メートル、深さが11.5メートルで、井筒部はほぼ中央にあり、松材で組んだ井桁いげたからなっていることがわかりました。また、井戸へ降りる道筋についても、その入口が北にあり、上縁部では階段状中途から底近くまでは曲がり道となっていることも判明しました。しかし、井戸が掘られた時期については特定することができませんでした。それは、これまで何回も修理を繰り返して使用してきたためで、史料によれば、最後の改修は宝暦9年(1759)となっています

f:id:ek0901:20190625101731j:plain

f:id:ek0901:20190625101941j:plain

f:id:ek0901:20190625102001j:plain

f:id:ek0901:20190625103156j:plain

平安時代前期の女流歌人である伊勢により、「いかでかと思ふ心は堀かねの井よりも猶ぞ深さまされる」の1首が詠まれてから以後で、清少納言が著した『枕草子』にも、「井は堀兼の井。走井は逢坂なるがをかしき。山の井。さしも浅きためしになりはじめけん」とあり、天下の第1位に「ほりかねの井」を挙げています。伊勢の生没年は不明ですが、活躍した年代が宇多うだ天皇の在位期間(仁和3年~寛平9年、887~897)であったこと、『枕草子』がまとめられたのが11世紀初頭であったことを考えると、七曲井は平安時代にはすでに存在していたといえます


f:id:ek0901:20190625094000j:plain

 

f:id:ek0901:20190625094943p:plain

f:id:ek0901:20190625095026p:plain

  1. 入曽多目的広場

f:id:ek0901:20190625094015j:plain

f:id:ek0901:20190625094046j:plain

f:id:ek0901:20190625104546p:plain

www.mod.go.jp

f:id:ek0901:20190625094116j:plain

知る人ぞ知る穴場スポット

f:id:ek0901:20190625094131j:plain

add-richness.info

 📷

f:id:ek0901:20190625094147j:plain

調節池の広大な底面を平常時に有効利用するため、屋外運動施設として利用

大雨の時(当施設が降水していなくても上流側で降水量が多い場合を含む)は、不老川から水が入ってきて溜まります。降雨後はしばらく使用できない!

f:id:ek0901:20190625094158j:plain

f:id:ek0901:20190625105305p:plain

www.mod.go.jp

 

f:id:ek0901:20190625094808p:plain

f:id:ek0901:20190625094828p:plain

johnson-town.com

f:id:ek0901:20190625110231p:plain

f:id:ek0901:20190625110245p:plain

アメリカの郊外の街並を想わせるイメージ
f:id:ek0901:20190625094207j:plain

f:id:ek0901:20190625094218j:plain

f:id:ek0901:20190625094302p:plain

johnson-town.com

f:id:ek0901:20190625094233j:plain

f:id:ek0901:20190625094335j:plain

f:id:ek0901:20190625094405j:plain

f:id:ek0901:20190625094418j:plain

米軍ハウスは、まさにその歴史に愛着を感じることのできる家。三角屋根の

ダブルゲーブルハウスで白い横張りの板壁が昔ながらの趣を残しています

f:id:ek0901:20190625094430j:plain

f:id:ek0901:20190625094443j:plain

johnson-town.com

f:id:ek0901:20190625094453j:plain

f:id:ek0901:20190625094509j:plain

f:id:ek0901:20190625094524j:plain

f:id:ek0901:20190625094535j:plain

f:id:ek0901:20190625094548j:plain

f:id:ek0901:20190625094600j:plain

f:id:ek0901:20190625094612j:plain

f:id:ek0901:20190625094623j:plain

f:id:ek0901:20190625094635j:plain

 


JOHNSON TOWN PV

 

 

酷暑の佐渡ツーリング 其の⑱ 最終章 寄り道 最終章 新潟県十日町の里山 日本三大渓谷『清津峡』❣ - YouTube

f:id:ek0901:20190625094707p:plain

 


北海道ツー2015 7 21 オロロンラインからサロベツ原生花園へ 18:00