kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

北海道ツー 3日目 発見・驚きと癒し おびらしべ&しゅまりない湖 ^^! ブログ&動画

前回
 
3日目・ルート
イメージ 6
 
9:00
暫くは、朝のR232/オロロンラインを流す
 
今日も気持ちの良い1日となりそうな天気だ 
 
途中、オロロンラインを右折しR126へ進む
 
すると、何気ない道沿いに 
 
おぉ・・
イメージ 1
なんじゃこれはと・・ノンさん急停止 
 
イメージ 2
どうやらここ 北海道留萌郡小平町にあった
 
       住吉炭礦積込ポケット の一部らしいが、
 
イメージ 3
 
達布森林鉄道(たっぷしんりんてつどう)
    の天塩炭礦積込ポケットだったんではないか 
 
イメージ 4
 
朽ち果てる寸前で、何の看板も説明もないが、
下部に複数の貨車が、入り込める広さと 何本もの線路が
引かれていた跡が、容易に想像できる。上部から溜められた
石炭が、貨車に落とされるように建物の構造が、出来ている。
 
イメージ 5
天塩炭礦で産出する石炭留萌に運ぶために
 
建設したものだっただろうか 
 
昭和40年代に入ると会社再建計画により住吉炭礦露天掘
 
日新炭礦の新坑口を開設したが 期待通りの成果が得られず
 
1967年(昭和42年)4月に両炭礦の採炭が終了すると同時に存在
 
理由を失い、バス事業を新会社に引き継いで鉄道を廃止した。
 
イメージ 7
思いがけない廃線石炭積込ポケットを発見した。
 
気が付けば、、
 
全般的に道路に沿って盛り土された軌道敷だったであろう
 
鉄道の跡が、そこいらに多数有り廃線の多さには、
 
これから何度も驚くことになる 
 
 
 
暫くすると・・・
 
 
 
 
イメージ 8
滝見大橋」は湖上橋としては
      全道一の長さを誇るそうな
 
イメージ 9
暫く小休止してても、、だぁれも居ないし・誰も来ない
 
イメージ 10
今回、ライド中に特に気が付いたのは、
代表的な平野などの農産地ではなく道内の山中を開墾した
のであろう とても広大な面積に美しい水田の稲作が、非常に
多く 米どころ北海道のイメージが、強く意識づけられた 
 
それと同時に対照的な白い花の一面が、これまた広々と
広がる蕎麦の畑の多さに意外や意外かなり圧倒された 
 
こんなにも蕎麦が、
  道内の様々な所で生産されているとは、
         ・・とても嬉しく・全くもって驚いた 
 
北海道産のが、美味しく需要が、多いのは聞いていたが
 是非、一度、道内で蕎麦を堪能したい 
     ・・・などと感心しながら走っていると、、
 
 

朱鞠内道立自然公園 に入り込んでい

 
 
イメージ 11
朱鞠内湖(しゅまりないこ)は、北海道幌加内町雨竜川上流に
 
位置する人造湖である。日本最大の湛水面積(広さ2,373
 
ヘクタール 23.73平方キロメートル)を持ち、総貯水容量も
 
戦後に佐久間ダムが、完成するまでは日本一であった。
 
イメージ 12
美しいその景観は、人の心を十分に魅了し虜にする
 
イメージ 13
すれ違う車もバイクも無い 
 
内陸で標高も高く湖面標高282メートル)盆地状で、
 
緯度も高いため、北海道内でも特に寒冷な地域として有名
 
条件が良ければ冬季にダイヤモンドダストも観測できる。
 
湛水に伴い入り組んだ複雑な湖岸や大小の島が誕生し
 
周囲の森林とも相俟って、さながら天然の湖の様相を見せる
 
が、しかし・大変困難な悲惨な歴史を持つのだ
 
 
 
さぁ・・・美深へ向かおう 
 
ノドかな田園放牧の風景が、たまらないのだ・・・
   ついつい、、ルンルンるん・・などと口ずさむと  
 
ノンさんが、、≪エェ・・なんか言った?≫
 
   そうそう‥インカムで、鼻歌も筒抜けでした 
 
 
次回は、美深ラーメントロッコ王国・・お楽しみに