kzのブログ

一生の友となるかもしれませんね! どうぞお付き合いくださいね ^^!

初めての「遥かな尾瀬」① こんな筈じゃナカッタ!! 湿原が真っ白な雪原だぁ☃ 至仏山荘から山の鼻小屋まで おぉ・・・いい感じ ^^!

2017.5.26~29
いつもお世話になっているツーリング仲間からお誘い 

この時期素晴らしい新緑と一面の「ミズバショウ」群生 
初めて尾瀬の別世界」を観に出かけましたよ 

5年前に、仏果山へ素人トレッキングの帰り下山中に 
残雪に足をとられて左ひざを捻ってからは
久しぶりのハイクなので、十分すぎる余裕のスケジュールでね 

動画編

タイムライン
イメージ 46

イメージ 47

6/26 19:30 
杉並区を出発し22:30前に到着
イメージ 1
第二駐車場は、閉鎖中でしたね 
東京方面からの便が良く峠まで自動車が上がるため体力的に楽な鳩待峠からの入山が半数以上を占めているそうな
イメージ 2
皆さん車中泊が、多かったようですね 
イメージ 3
寒さの中熱々の鍋握り飯で、ファイト満々 
イメージ 4

沢山のバス乗合タクシーが待機してましたが、イカはまばら

道路建設運動

尾瀬が有名な観光地になると、自動車で乗り入れができる、より簡便な観光ルートの建設が開始された。1960年代当時、自動車で入山できる場所は富士見峠しかなかったが、この後、鳩待峠沼山峠が整備され、峠の頂上付近まで自動車で乗り入れることができるようになった。この後、三平峠と沼山峠を結ぶ自動車道の建設が始まるが、建設開始直後の1971年7月25日、平野長蔵の子孫の平野長靖が当時の環境庁長官大石武一に建設中止を直訴。5日後、大石が平野とともに現地を視察すると、直後に建設は中止された。
竣工した道路の一部は1998年までに廃道になった 
イメージ 5
一番、無難なルートを選択してくれました・・
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
スタート地点では、ごみ持ち帰りの袋注意事項の伝達
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
水が、流れているので、滑り易くて・おそるオソル下ります 
イメージ 14
スグに木道が、残雪に隠れ 足跡を辿ることになる 
イメージ 15

イメージ 16
この位の残雪は、整備されているけど・・
イメージ 17
全くの木道が、見えないところの方が、多くなる 

イメージ 18
普段、開山時期には、こんな風景は、観られないそうだ、・ラッキー 
イメージ 19
久しぶりのハイクで、見るものすべて新鮮で、美しい雪景色だ 
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22
まるで冬に戻ったような感覚になるね ⛄
イメージ 23
雪解けした湿地に発芽したばかりの「ミズバショウ」が可愛いね 
イメージ 24
夏の思い出・・実際は、今頃から咲き始めるんだね 
イメージ 25
作詞した江間ミズバショウが夏の季語として歳時記に掲載されていることからと表現・また二十四節気においてもにあたる 
イメージ 26
北海道南部大沼国定公園においても群落が多数あり場所により開花の時期が違う、駒ヶ岳の噴火によってできた湿地であったり水の溜まる地形が多い為にミズバショウには適した地 
イメージ 27
イメージ 28
葉は花の後に出る:根出状に出て立ち上がり、長さ80 cm、幅30 cmに達する
イメージ 29
南限兵庫県養父市加保坂峠
イメージ 30
1つの肉質の花序(肉穂花序)には数十から数百の小花があり、それらすべてが雄蕊(ゆうずい)と雌蕊(しずい)を持つ両性花

イメージ 31
数十万年前から1万年前までの間に周辺の火山活動により川がせき止められ、盆地が形成されたと考えられている 
イメージ 32
1889年明治22年) 木暮理太郎尾瀬を通過。
同年、平野長蔵らが当時処女峰の燧ケ岳の登頂に成功したというのが、比較的古い記録である。渡邉千吉郎が1894年に残した記録によれば、尾瀬の南にある戸倉村(現在の片品村戸倉)と、北にある檜枝岐村は、江戸時代から尾瀬沼の東岸で交易を行っていた。小さな小屋を立て、そこに村の特産物を置き、
かわりに向かいの村の産物をもって帰ったという 
イメージ 33
木道の設置更新工事は、現在は福島県では福島県によって、群馬県では群馬県東京電力によって、新潟県では東京電力によって行われている
イメージ 34
ツキノワグマが生息しており、過去に観光客が襲われた事例もある 
イメージ 35
携帯電話はほとんどの場所でサービスエリアの圏外 
公衆電話は多くの山小屋等にあるものの、衛星公衆電話なので通常の公衆電話よりも通話料が高額 
イメージ 36
大胆な自然の偉大さにも驚くね
イメージ 37
生命力の強さを再確認するよ!
イメージ 38
脇には、小さく可憐な花が見られるが、
近年、ニホンジカが増加し、ニッコウキスゲなどの花芽が食べ尽くされ、
極端に開花が少なくなる場所が増えたらしい 
イメージ 39
最も利便性の高い鳩待峠沼山峠からでも、バスの終点から尾瀬の湿原まで
徒歩で1時間ほどかかるが、冬季は降雪により、冬山経験者以外の訪問は困難である・・とあるね 
イメージ 40
恐らく今年の冬場は、大変な深雪の状況だったに違いないね 
イメージ 41
尾瀬沼の東端及び尾瀬ヶ原の西端には、ビジターセンター国民宿舎がある
イメージ 42
尾瀬は広大なため、日帰りで一周することは非常に難しい
このため、湿原内に多くの山小屋が設置されている 
すべての山小屋が事前予約制 
公衆トイレは山小屋の存在する場所に設置されている。チップ制が採用され、使用料:1回100円程度を入口の箱に投入するというようなシステム
イメージ 43
流石、ノンさん自分の庭の如く・・
イメージ 44
水道も流しも付いているね
イメージ 45

  後ろに見えている一面の雪原は、

     目指す「尾瀬ヶ原・湿原」だけど・・

次回

平成二十九年六月 命の言葉・度会 延佳  祝日が存在しない月なんだね ^^! ブログ

kzのブログ
気ままに・気の向くままに!編集

書庫全体表示

 
えっ、外壁塗装のここまで安く?
gaiheki.yeay.jp
利用者の93%が(安くなった)と回答!適正価格の10秒診断実施中。
安心のご葬儀は 善福寺
1community.info/zenpukuji/
曹洞宗「善福寺」葬儀のご相談承ります。東京都・埼玉県への出張葬儀も行います。
BMWのバイクを購入するなら
www.redbaron.co.jp
世界中のバイクが集うレッドバロン。ご希望のバイクがきっと見つかる!

上記の広告は練習用カテゴリの記事に表示されています。記事のカテゴリを変更することで広告を消せます。

前回
 
   生命の言葉  平成二十九年六月
井草八幡宮
イメージ 1

イメージ 2
      神道は日用の間にあり」
 
   神道は特殊な道ではなく、
    毎日の行為が神のみ心にかなっているかどうかを反省し、
     精進する以外にない
 
慶安三年(一六五〇)著『陽復記』の一節。また、同人著『太神宮神道或間』(寛文六年著一六六六年)には、
日本国に生まれたる人は、心に得て、身に行はでは叶はざる道……
    日用の間、神道ならざという事なし」とあるのも同義である。
神道百言』より
 
度会 延佳(わたらい のぶよし)
             元和元年(1915)~元禄三年(1690)
江戸中期の伊勢神宮神道学者。初め延良、後に延佳と改めた。
号は愚太夫・直庵と号した。この二つの号をまとめると「愚直」で、延佳は人から「馬鹿正直」といわれても、まことしやかな人間になるよりはましとして一生正直の二字を守り通したという。
豊受大神宮権禰宜に補し、元禄三年に歿した。享年は七十六歳。
 
 
イメージ 3
 
善福寺の躑躅
イメージ 4
水無月の由来には諸説あるが、水無月の「」は「」という意味の連体助詞「」であり「水の月」であるとする説が有力 
イメージ 5
神無月の「」が「」であり、「神の月」であるということと同じである
イメージ 6
 
荻窪神社
イメージ 7
田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説もある 
イメージ 8
他に、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、などもある 
イメージ 9
2016年以降、日本では6月は祝日がない唯一の月となっている。
また、過去にもこの月に祝日が存在したことがない。
イメージ 10
6月9日休日とされた
イメージ 11
 
イメージ 12

6月の年中行事

 
犬達と朝の散歩していると此処で立ち止まる 
イメージ 13
善福寺川沿いに行き帰りに1本づつ タワワニなっているビワの実
イメージ 14
大好物で、、いくつでも落ちてる実をガツガツと 
イメージ 15
まぁ・彼らは、,などなどフルーツ好き
イメージ 16
種さえ丸のみで、、満足げだ 
 
先日、尾瀬で「ミズバショウ」の群生を観てきたけど
イメージ 17
何気に庭先に咲いておりますね 
イメージ 21
善福寺公園の下池にも、沢山の睡蓮が、花開いてます
イメージ 18
開いて閉じてを3回繰り返します
これを人間のサイクルに例えて 日中(開く=目覚める)夜(閉じる=眠る)というところから、「睡眠する蓮」→「睡蓮」なんですって
イメージ 19
3日繰り返して花の寿命は終わりです。しかし、3日間の寿命だからといって心配は無用です。夏場には次から次へと蕾が現れ毎日楽しめます
イメージ 20
 
 
楽しみな焼きたてパンランチ 
イメージ 22
 
イメージ 23
 
イメージ 24
 
イメージ 25
 
イメージ 26
 
イメージ 27
 
 
マァ・・いい匂いが食欲を掻き立てますね 
イメージ 28
 
イメージ 29
 
イメージ 30
 
イメージ 31
 
イメージ 32
 
イメージ 33
 
イメージ 34
 
イメージ 35
 
イメージ 36
 
イメージ 37
 
イメージ 38


明日から九州は、梅雨入りするらしいけど
 
シッカリ・・楽しみましょう 
 

平成二十九年六月 命の言葉・度会 延佳 祝日が存在しない月なんだね ^^!

前回

   生命の言葉  平成二十九年六月
イメージ 1

イメージ 2

      神道は日用の間にあり」

   神道は特殊な道ではなく、
    毎日の行為が神のみ心にかなっているかどうかを反省し、
     精進する以外にない

慶安三年(一六五〇)著『陽復記』の一節。また、同人著『太神宮神道或間』(寛文六年著一六六六年)には、
日本国に生まれたる人は、心に得て、身に行はでは叶はざる道……
    日用の間、神道ならざという事なし」とあるのも同義である。
神道百言』より

度会 延佳(わたらい のぶよし)
             元和元年(1915)~元禄三年(1690)
江戸中期の伊勢神宮神道学者。初め延良、後に延佳と改めた。
号は太夫・直庵と号した。この二つの号をまとめると「愚直」で、延佳は人から「馬鹿正直」といわれても、まことしやかな人間になるよりはましとして一生正直の二字を守り通したという。
豊受大神宮権禰宜に補し、元禄三年に歿した。享年は七十六歳。


イメージ 3

善福寺の躑躅
イメージ 4
水無月の由来には諸説あるが、水無月の「」は「」という意味の連体助詞「」であり「水の月」であるとする説が有力 
イメージ 5
神無月の「」が「」であり、「神の月」であるということと同じである
イメージ 6

荻窪神社
イメージ 7
田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説もある 
イメージ 8
他に、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、などもある 
イメージ 9
2016年以降、日本では6月は祝日がない唯一の月となっている。
また、過去にもこの月に祝日が存在したことがない。
イメージ 10
6月9日休日とされた
イメージ 11

イメージ 12

6月の年中行事


犬達と朝の散歩していると此処で立ち止まる 
イメージ 13
善福寺川沿いに行き帰りに1本づつ タワワニなっているビワの実
イメージ 14
大好物で、、いくつでも落ちてる実をガツガツと 
イメージ 15
まぁ・彼らは、,などなどフルーツ好き
イメージ 16
種さえ丸のみで、、満足げだ 

先日、尾瀬で「ミズバショウ」の群生を観てきたけど
イメージ 17
何気に庭先に咲いておりますね 
イメージ 21

善福寺公園の下池にも、沢山の睡蓮が、花開いてます
イメージ 18
開いて閉じてを3回繰り返します
これを人間のサイクルに例えて 日中(開く=目覚める)夜(閉じる=眠る)というところから、「睡眠する蓮」→「睡蓮」なんですって
イメージ 19
3日繰り返して花の寿命は終わりです。しかし、3日間の寿命だからといって心配は無用です。夏場には次から次へと蕾が現れ毎日楽しめます
イメージ 20


楽しみな焼きたてパンランチ 
イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27


マァ・・いい匂いが食欲を掻き立てますね 
イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38


明日から九州は、梅雨入りするらしいけど

シッカリ・・楽しみましょう 

次回

冬が来る前に 飛越地方合掌造集落 飛騨高山・白川郷・五箇山 紅葉ツーリング ⑭ 荻町城址から御母衣ダム 荘川桜のエピソード 野麦峠の女工哀史 ブログ&動画 

kzのブログ
気ままに・気の向くままに!  編集

書庫全体表示

 
糖尿病は、なぜ治らないのか
toukaishou.com
手遅れになる前に、お役立てください血糖値が高い方に喜んで頂いております
三井ダイレクト損保/公式
www.mitsui-direct.co.jp
自動車保険/無料お見積もりはこちらインターネット契約割引最大10500円
焼き鳥屋情報なら
sakura0920.owst.jp
小料理 桜の詳細用賀駅にあるお店

上記の広告は練習用カテゴリの記事に表示されています。記事のカテゴリを変更することで広告を消せます。

  
前回
 
2016.11.5 
後ろ髪曳かれる思いで白川郷を後にした・ 
 写真映像では、見たことがあったが、
  素晴らしい日本の在りし姿を垣間見た思いがしたね 
 
動画編
 
 
タイムライン
イメージ 1
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
国鉄バス名金急行線の車掌佐藤良二が、荘川が見事に開花したことに感動し、国鉄名金線の沿線に桜の苗木を植え続けたことから、名金線の沿線は
さくら道」と呼ばれるようになった
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 32
イメージ 33
・・見事な景観になるんですね 
イメージ 34
 
イメージ 35
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21
 
イメージ 36
 
イメージ 13
 
イメージ 37
イメージ 38

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24
 
イメージ 25
河川 木曽川 水系 飛騨川 ダム湖 高根乗鞍湖
ダム型式 アーチ式コンクリートダム 堤高 133.0 m 堤頂長 276.4 m
イメージ 26
 
イメージ 39
 
絶景を走る  日本百名道  野麦街道
イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29
 
イメージ 40

イメージ 30
 
イメージ 41

イメージ 31

 

冬が来る前に 飛越地方合掌造集落 飛騨高山・白川郷・五箇山 紅葉ツーリング ⑭ 荻町城址から御母衣ダム 荘川桜のエピソード 野麦峠の女工哀史

前回

2016.11.5 
後ろ髪曳かれる思いで白川郷を後にした・ 
 写真映像では、見たことがあったが、
  素晴らしい日本の在りし姿を垣間見た思いがしたね 

動画編

タイムライン
イメージ 1
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
国鉄バス名金急行線の車掌佐藤良二が、荘川が見事に開花したことに感動し、国鉄名金線の沿線に桜の苗木を植え続けたことから、名金線の沿線は
さくら道」と呼ばれるようになった
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 32
イメージ 33
・・見事な景観になるんですね 
イメージ 34

イメージ 35

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12



イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 36

イメージ 13

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25
河川 木曽川 水系 飛騨川 ダム湖 高根乗鞍湖
ダム型式 アーチ式コンクリートダム 堤高 133.0 m 堤頂長 276.4 m
イメージ 26

イメージ 39


絶景を走る  日本百名道  野麦街道
イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 40

イメージ 30

イメージ 41

イメージ 31


次回


早いなぁ・5月も明日で終わりだね  焼きたてのパンと新緑の香りも 美味しい ^^! ブログ

kzのブログ
気ままに・気の向くままに!編集

書庫全体表示

 
前回
 
 
我が家では、5月は、バースディ月 
 
家内ケーキ造りは、度々で、
イメージ 1
いただく側としては、楽しみですが、 
イメージ 2
もそろそろ・・嬉しいような・・
イメージ 3
+紅茶の香りと焼きたてのパンの香りもイイね 
イメージ 4
 
イメージ 5

バイクの点検に出かけたよ
イメージ 6
モトラッドの店には、待機中のバイクもイッパイ 
イメージ 7

合間に近所へ散歩に出ました 
イメージ 9
 
イメージ 10
もそろそろ生えそろいそうだね 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18
 
イメージ 19
新緑のいい香りが、漂ってます 
イメージ 20
 
イメージ 21
 
イメージ 22
 
イメージ 23
 
イメージ 24
 
イメージ 25
 
イメージ 26
     しっとりとしたとてもいい眺めですねぇ 
イメージ 27
     とぼけた 己が姿も 見えているね 
イメージ 28
 
イメージ 29
 
イメージ 30
 
イメージ 31
 
 
PS
先日、5/26~29 尾瀬を歩いてきました
45年間で、15回以上来てる方と同行しました。
初めて見る光景で、湿原ではなく雪原をほとんど歩く尾瀬でした
同行の方は、「こんなの尾瀬じゃない」と嘆いておりました。
小生には、殆どハイカーも無くとても気持ちの良いハイクでした
長蔵小屋も空いており快適に過ごせました。
毎年来ておられるカメラマニア連は、口々に
  「絶好の尾瀬に逢えた」と構えておりましたよ 
イメージ 32
後日、報告いたします 

早いなぁ・5月も明日で終わりだね 焼きたてのパンと新緑の香りも 美味しいね ^^!

前回


我が家では、5月は、バースディ月 

家内ケーキ造りは、度々で、
イメージ 1
いただく側としては、楽しみですが、 
イメージ 2
もそろそろ・・嬉しいような・・
イメージ 3
+紅茶の香りと焼きたてのパンの香りもイイね 
イメージ 4

イメージ 5

バイクの点検に出かけたよ
イメージ 6
モトラッドの店には、待機中のバイクもイッパイ 
イメージ 7

合間に近所へ散歩に出ました 
イメージ 9

イメージ 10
もそろそろ生えそろいそうだね 
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
新緑のいい香りが、漂ってます 
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26
     しっとりとしたとてもいい眺めですねぇ 
イメージ 27
     とぼけた 己が姿も 見えているね 
イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31


PS
先日、5/26~29 尾瀬を歩いてきました
45年間で、15回以上来てる方と同行しました。
初めて見る光景で、湿原ではなく雪原をほとんど歩く尾瀬でした
同行の方は、「こんなの尾瀬じゃない」と嘆いておりました。
小生には、殆どイカも無くとても気持ちの良いハイクでした
長蔵小屋も空いており快適に過ごせました。
毎年来ておられるカメラマニア連は、口々に
  「絶好の尾瀬に逢えた」と構えておりましたよ 
イメージ 32

後日、報告いたします